赤ら月とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 赤ら月の意味・解説 

赤ら月

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/25 05:06 UTC 版)

「赤ら月」
怒髪天シングル
B面 恋ノ猛毒果実
愛のおとしまえ
リリース
規格 12cmCD
ジャンル ロックロカビリー (#2)[1]
時間
レーベル テイチクエンタテイメント
作詞・作曲
  • 増子直純、宮藤官九郎 (#3)(作詞)
  • 上原子友康(作曲)
チャート最高順位
怒髪天 シングル 年表
セイノワ
2016年
赤ら月
(2017年)
いいんでないかい音頭
2018年
テンプレートを表示

赤ら月」(あからづき)は、怒髪天の通算21枚目のシングル2017年5月24日テイチクエンタテイメントからリリースされた。

概要

前作「セイノワ」から約1年4ヶ月ぶりとなるシングル。

2017年2月26日に開催されたライブ『アワー・プリンス・イズ・フィフティー “上原子友康生誕祭”』にて発売が発表された[2]。3曲収録の通常盤と1月に行われた長野CLUB JUNK BOX公演のライブ映像の付属した初回限定盤A、4曲入りの昭和歌謡のカバーミニアルバムの付属した初回限定盤Bの3形態でリリースされた[1]

ボーカルの増子直純は、本楽曲のリリースインタビューの中で本楽曲の制作の背景を以下のように語っている[3]

長年やってきた中での純度が上がった自分たちとでもいうか、シングルらしいシングルを作りたいというのもあって、“昭和的なもの”というところに原点回帰しようと。
前回の『セイノワ』がシリアスにバシっとキメたモノだったから、今回はもう一つの自分たちの軸とでもいうか、“わかりやすく、歌いやすく”というところだね。

2017年5月31日付のオリコンチャートで週間44位[4]Billboard JAPAN Top Singles Salesでは週間29位にランクインし、初動3,201枚を売り上げた[5]

収録曲

12cmCD
全作曲: 上原子友康、全編曲: 怒髪天。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「赤ら月」 増子直純 上原子友康
2. 「恋ノ猛毒果実」 増子直純 上原子友康
3. 「愛のおとしまえ」 宮藤官九郎 上原子友康
合計時間:

初回限定盤特典

初回限定盤A(DVD)

「2017年新春公演 "謹賀新年、ネオ元旦。2017年は二度明ける。"」[長野CLUB JUNK BOX 2017.1.8]
  1. 酒燃料爆進曲(おめでとうVer)
  2. ホトトギス
  3. 夕暮れ男道
  4. オレとオマエ
  5. 団地でDAN!RAN!
  6. 喰うために働いて生きるために唄え!
  7. 蒼き旅烏
  8. サムライブルー
  9. そのともしびをてがかりに
  10. つきあかり
  11. DO RORO DERODERO ON DO RORO
  12. 人生○×絵かきうた
  13. マン・イズ・ヘヴィ
  14. せかいをてきに…
  15. セイノワ
  16. プレイヤーⅠ
  17. 歩きつづけるかぎり
  18. オトナノススメ
  19. 実録!コントライフ

初回限定盤B(特典CD、ミニアルバム)

  1. ラ・セゾンアン・ルイス) - 増子直純
  2. 夏の扉松田聖子) - 増子直純
  3. 1/2の神話中森明菜) - 増子直純、岡本真依(ひめキュンフルーツ缶
  4. 絶体絶命山口百恵) - 増子直純、谷尾桜子(ひめキュンフルーツ缶)

楽曲解説

  1. 赤ら月
    • ミュージック・ビデオが制作され、楽曲本編と映像のみが収録された「怒髪天『赤ら月』予告編」と予告編の要素にミニドラマが加えて収録された「怒髪天『赤ら月』Music Video」の2本が公開された。後者は動画時間が10分を超える大作となっており[3]、怒髪天のミュージック・ビデオの中で最も長い動画。
    • 2017年4月8日に開催されたライブ『怒髪天 presents 湯ナイテッド・アワーヅ 2017』にて初披露。
  2. 恋ノ こいの 猛毒果実 ポイズンフルーツ
    • 愛媛県ローカルアイドルグループ、ひめキュンフルーツ缶とのコラボ楽曲[1]
    • 2017年5月21日に開催されたイベント「怒髪天 presents デリバリーブラッサム "フルーツ缶 対 ジンギス漢"」にて初披露。
  3. 愛のおとしまえ
    • ボーカルの増子直純が出演、ギターの上原子友康が劇伴を担当した舞台「サンバイザー兄弟」劇中歌の怒髪天メンバーによるバンドバージョン。作詞は宮藤官九郎[6]
    • ピアノパートは舞台と同様女優りょうが担当している。
    • 2017年6月3日に開催されたライブ『怒髪天 GOLD N' SILVER TOUR 2017 "きんは100歳、ぎんも100歳、俺達あわせて200歳"』の初日にて初披露。

脚注

出典

  1. ^ a b c 赤ら月 特設ページ”. 怒髪天. 2025年2月7日閲覧。
  2. ^ 怒髪天、新作は「ビールが美味けりゃオーライ!」なリズム&演歌”. 音楽ナタリー. 2025年2月7日閲覧。
  3. ^ a b 怒髪天 増子直純が語る、バンドを磨き続ける理由「やってることに自信があれば何十年でも待てる」”. Real Sound. 2025年2月12日閲覧。
  4. ^ 赤ら月(初回限定盤A)”. ORICON. 2025年2月7日閲覧。
  5. ^ Billboard Japan Top Singles Sales”. Billboard JAPAN. 2025年2月7日閲覧。
  6. ^ 怒髪天[赤ら月:TECI-558 / TECI-559 / TECI-561] / IMPERIAL RECORDS”. テイチクエンタテインメント. 2025年2月13日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  赤ら月のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「赤ら月」の関連用語

1
2% |||||

赤ら月のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



赤ら月のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの赤ら月 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS