贈り物 (熊木杏里のアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 02:59 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『贈り物』 | ||||
---|---|---|---|---|
熊木杏里 の EP | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | wandering note / VAA | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
熊木杏里 アルバム 年表 | ||||
|
『贈り物』は、熊木杏里3枚目のミニ・アルバム。2014年3月26日にVillage Again Association[1]よりリリース。
解説
通常盤[2]・初回限定盤A[3]・初回限定盤B[4]の3形態で発売。
初回限定盤Aは「熊木杏里 LIVE TOUR 2013 Close to you~白い足あと」 LIVE映像16曲収録DVDが付属[5]。初回限定盤Bはベネッセコーポレーション「ウィメンズパーク」コラボ盤で、通常盤・初回限定盤Aより収録曲が3曲少ない。
収録曲
初回限定盤A・通常盤
- 贈り物
- 掌
- それでも
- 誕生日 -unplugged ver.-
- 一千一秒 -2013 ver.-
- ねがいごと
- 言葉を届けて
初回限定盤B
- 贈り物
- 誕生日 -unplugged ver.-
- 一千一秒 -2013 ver.-
- ねがいごと
脚注
- ^ “Village Again Association Official Site”. v-again.co.jp. 2022年2月28日閲覧。
- ^ “熊木杏里/贈り物<通常盤>”. tower.jp. 2022年2月28日閲覧。
- ^ “熊木杏里/贈り物 [CD+DVD]<初回限定盤A>”. tower.jp. 2022年2月28日閲覧。
- ^ “熊木杏里/贈り物<初回限定盤B>”. tower.jp. 2022年2月28日閲覧。
- ^ 熊木杏里 Official Site - Discography
「贈り物 (熊木杏里のアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- この贈り物は受け取れません
- 贈り物を受け取って礼状を書く
- 誕生日の贈り物
- クリスマスの贈り物
- 彼女は彼に贈り物をあげた
- これは私がこれまでもらった贈り物の中で最高だ
- この贈り物はずっととっておきます
- 贈り物をきれいに包む
- 両親が卒業の贈り物に時計を買ってくれた
- 返礼の贈り物
- 彼は贈り物を断った
- 彼女は結婚祝いの贈り物を山のようにもらった
- 贈り物でママをびっくりさせよう
- すばらしい贈り物をどうもありがとうございます
- 彼女からの贈り物がテーブルの上に届いていますよ
- すてきな贈り物
- 女の子はクリスマスの贈り物を包んだ
- 贈り物用に包装いたしますか。
- それは季節の贈り物です。お世話になったことを感謝するために、両親や親戚、上司などに贈ります。
- 会社からPeteに記念の盾と退職記念品が贈られますが、素晴らしい指導者であり手本となってくれたPeteに、私たち全員から贈り物をするために寄付を募ります。
- 贈り物_(熊木杏里のアルバム)のページへのリンク