資源 (人工衛星)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 資源 (人工衛星)の意味・解説 

資源 (人工衛星)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/11 00:17 UTC 版)

資源 (Ziyuan)
中華人民共和国
ブラジル
運用 中国資源衛星応用センター(CRESDA)
ブラジル国立宇宙研究所(INPE)[1]
中国人民解放軍(PLA)
用途 リモートセンシング
偵察衛星
仕様
バス Phoenix-Eye
設計寿命 2~4年
備考 太陽同期軌道(SSO)
製造
状態 プログラム継続中
製造 15
発注日 1
打ち上げ 15
運用 8
引退 5
故障 1
喪失 1
最初の打ち上げ 資源1号01
1999年10月14日
最後の打ち上げ 資源1号02E
2021年12月26日
関連する宇宙機
派生型 中国・ブラジル地球資源衛星(CBERS)

資源(Zi Yuan, ZY)は中国地球観測衛星シリーズ。

資源1号衛星

ブラジルと共同開発していた中国・ブラジル地球資源衛星に、中国側の呼称として資源1号の名前が与えられている。

1999年10月14日に資源1号01星が打ち上げられ、その後も資源1号02星、資源1号02B星が打ち上げられた[2]。これらはブラジルと共同開発の衛星である。

2011年12月22日には資源1号02C星が打上げられたが、この衛星は中国単独の衛星である[3]

資源2号

資源3号

資源3号は中国空間技術研究院が開発した高解像度の民間用地球観測衛星で、重さは約2650kg[4]。マルチスペクトルCCDカメラや高解像度カメラ、赤外線分光計などを搭載し、環境保護、都市計画、農業生産などに利用される[4]

2012年1月9日に、ZY-3Aが打ち上げられた[4]VesselSat-2相乗り衛星として共に打ち上げられている[5]

衛星リスト

衛星名 COSPAR
ID
SAT
CAT
打上げ日[6] 打上げ機 射場 現況 備考
資源1号シリーズ
資源1号01
(ZY-1A)
/CBERS-1
1999-057A 25940 1999-10-14
03:15 UTC
長征4号B 太原
LC-7
機能停止
2003
資料[7]
資源1号02
(ZY-1B)
/CBERS-2
2003-049A 28057 2003-10-21
03:16 UTC
長征4号B 太原
LC-7
機能停止
2007
資料[7]
資源1号02B
(ZY-1-2B)
/CBERS-2B
2007-042A 32062 2007-09-19
03:26 UTC
長征4号B 太原
LC-7
打上げ失
敗 2010
資料[7]
資源1号02C
(ZY-1-2C)
2011-079A 38038 2011-12-22
03:26 UTC
長征4号B 太原
LC-9
運用中 資料[3]
資源1号03
(ZY-1D)
/CBERS-3
N/A 2013-12-09
03:26 UTC
長征4号B 太原
LC-9
打上げ
失敗
資料[8]
資源1号04
(ZY-1E)
/CBERS-4
2014-079A 40336 2014-12-17
03:26 UTC
長征4号B 太原
LC-9
運用中 資料[8]
資源1号04B
/CBERS-4B
2018[1] 長征4号B 太原 準備中 資料[8]
資源1号02D 2019-059A 44528 2019-09-12
03:26 UTC
長征4号B 太原 打上げ
資源1号04A
/CBERS-4A
2019-093E 44883 2019-12-20
03:22 UTC
長征4号B 太原 LC-9 打上げ
資源1号02E 2021-131A 2021-12-26
03:11 UTC
長征4号C 太原 LC-9 打上げ
資源2号シリーズ
資源2号01
/JB-3 1
2000-050A 26481 2000-09-01
03:25 UTC
長征4号B 太原
LC-7
軌道離脱
2016-11
資料[9]
資源2号02
/JB-3 2
2002-049A 27550 2002-10-27
03:17 UTC
長征4号B 太原
LC-7
軌道離脱
2015-01
資料[9]
資源2号03
/JB-3 3
2004-044A 28470 2004-11-06
03:10 UTC
長征4号B 太原
LC-7
機能停止
(推定)
資料[9]
資源3号シリーズ
資源3号01
(ZY 3-01)
2012-001A 38046 2012-01-09
03:17 UTC
長征4号B 太原
LC-9
運用中 資料[5]
資源3号02
(ZY 3-02)
2016-033A 41556 2016-05-30
03:17 UTC
長征4号B 太原
LC-9
打上げ
[10]
資料[5]
資源3号03
(ZY 3-03)
2020-051A 45939 2020-07-25
03:13 UTC
長征4号B 太原
LC-9

参考文献

  1. ^ a b Krebs, Gunter. “CBERS 3, 4, 4B / ZY 1D, 1E, 1E2”. Gunter's Space Page. 30 May 2016閲覧。
  2. ^ 富窪高志. “中国の宇宙活動について” (PDF). 2010年7月30日閲覧。
  3. ^ a b ZY 1C”. Gunter's Space Page. 2012年1月12日閲覧。
  4. ^ a b c 中国、地球観測衛星「資源3号」を打ち上げ -sorae.jp
  5. ^ a b c ZY 3A, 3B”. Gunter's Space Page. 2012年1月12日閲覧。
  6. ^ McDowell, Jonathan. “Launch Log”. Jonathan's Space Page. 2 December 2013閲覧。
  7. ^ a b c CBERS 1, 2, 2B / ZY 1A, 1B, 1B2”. Gunter's Space Page. 2012年1月12日閲覧。
  8. ^ a b c CBERS 3, 4, 4B / ZY 1D, 1E, 1E2”. Gunter's Space Page. 2012年1月12日閲覧。
  9. ^ a b c ZY 2A, 2B, 2C (JB-3 1, 2, 3)”. Gunter's Space Page. 2012年1月12日閲覧。
  10. ^ Barbosa, Rui C. (29 May 2016). “Chinese Long March 4B lofts satellites for Ziyuan-3 and Aleph-1 programs”. NASASpaceflight.com. https://www.nasaspaceflight.com/2016/05/chinese-long-march-4b-ziyuan-aleph/ 

関連項目


「資源 (人工衛星)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「資源 (人工衛星)」の関連用語

資源 (人工衛星)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



資源 (人工衛星)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの資源 (人工衛星) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS