販売受託終了レーベル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 06:47 UTC 版)
「ユニバーサルミュージック (日本)」の記事における「販売受託終了レーベル」の解説
ファンハウス(現:ソニー・ミュージックレーベルズ)(受託期間:1988年4月 - 1996年4月、終了理由:BMGビクターの子会社化に伴う同社への移管) B-Gram RECORDS(現:ビーイング) (受託期間:1993年3月 - 1995年2月、終了理由:ビーイング内の自社販売会社J-DISCへの流通業務の移行) ポリスター(受託期間:1987年4月 - 1998年9月、終了理由:プライエイド・レコーズ、および日本コロムビアへの流通業務の移行) Daisy Music(デイジーミュージック) - 佐野元春のプライベートレーベル。2021年にソニー・ミュージックソリューションズへ移管。 プラチナム・レコード - YOSHIKIが設立したレコード会社(1994年 - 1999年)。GLAYが所属。規格品番はPO〇H-7000番台。 UNLIMITED RECORDS - 1998年から2005年。2002年以降のGLAYの映像作品やΛuciferの作品を販売していた。 アップフロントワークス - 2014年6月から2018年3月までリリースされた吉川友の作品のみ、業務提携扱いで販売していた。
※この「販売受託終了レーベル」の解説は、「ユニバーサルミュージック (日本)」の解説の一部です。
「販売受託終了レーベル」を含む「ユニバーサルミュージック (日本)」の記事については、「ユニバーサルミュージック (日本)」の概要を参照ください。
- 販売受託終了レーベルのページへのリンク