豊浜仮乗降場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/31 14:57 UTC 版)
豊浜仮乗降場 | |
---|---|
とよはま Toyohama | |
◄豊牛 (3.3 km) (2.1 km) 斜内► | |
所在地 | 北海道枝幸郡浜頓別町字斜内 |
所属事業者 | 日本国有鉄道(国鉄) |
所属路線 | 興浜北線 |
キロ程 | 10.3* km(浜頓別起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
開業年月日 | 1956年(昭和31年)2月26日[1] |
廃止年月日 | 1985年(昭和60年)7月1日[1] |
備考 |
興浜北線廃線に伴い廃駅 *キロ程は、実キロ |

豊浜仮乗降場(とよはまかりじょうこうじょう)は、北海道 (宗谷支庁)枝幸郡浜頓別町字斜内にあった日本国有鉄道(国鉄)興浜北線の仮乗降場(廃駅)である。興浜北線の廃線に伴い1985年(昭和60年)7月1日に廃駅となった。
歴史
駅名の由来
斜内地区の海岸の通称から。「豊かな浜」の意とされる[2]。
駅構造
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
駅周辺
駅跡
隣の駅
脚注
出典
- ^ a b 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、908頁。ISBN 978-4-533-02980-6。
- ^ a b c 太田幸夫 (2004-02-29). 北海道の駅 878ものがたり ~駅名のルーツ探求~ (1 ed.). 札幌市: 富士コンテム. p. 153. ISBN 4-89391-549-5
- ^ 『北海道道路地図 改訂版』地勢堂、1980年3月、17頁。
- ^ 宮脇俊三 編『鉄道廃線跡を歩くVII』JTBパブリッシング〈JTBキャンブックス〉、1999年12月、31頁。ISBN 978-4533033766。
関連項目
固有名詞の分類
- 豊浜仮乗降場のページへのリンク