豊島清掃工場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 豊島清掃工場の意味・解説 

豊島清掃工場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/16 08:55 UTC 版)

豊島清掃工場
煙突部

豊島清掃工場(としませいそうこうじょう)は、東京都豊島区上池袋にある清掃工場である。

概要

ゴミの急増問題を受けて、1991年に東京都の清掃工場建設計画で打ち出された[1]池袋マンモスプールの跡地に建設され、1995年平成7年)9月着工、1999年(平成11年)6月竣工。

建設にあたっては、反対運動も生じた[2]。1996年1月16日には、地元住民ら300人が、工場の環境影響評価や建設計画の抜本的な見直しなどを求めた公害調停を、都公害審査会に申請したほか[3]、2000年5月9日には、豊島清掃工場内にある「区立健康プラザとしま」ビルの外壁を、国際的環境保護団体グリーンピースの活動家4人がのぼり「ごみ焼却がダイオキシンを発生させている」と抗議した[4]。なお、この4名は、警視庁池袋警察署員に建造物侵入の現行犯で逮捕された[5]

東京二十三区清掃一部事務組合が管理を行い、一日に約400トンのゴミを処理する。また、清掃工場へ出入りするごみ収集車のために、隣接する池袋大橋には途中2箇所の分岐路が設置されている。

焼却炉の余熱利用として、出力7,800kwの廃棄物発電と、豊島区立健康プラザとしまへの温水の提供を行っている。

都心部の人口密集地に立地しているため、周辺への排煙の影響を避けるために煙突が非常に高く、また周辺景観への調和のためにデザイン性の高い外観となっている。煙突の高さは約210メートルで、これは東京都に立地する工場煙突としては最も高いものである。

脚注

  1. ^ 豊島清掃協力会編『豊島清掃協力会45年のあゆみ』豊島清掃協力会、2003年、52ページ。
  2. ^ 「忍び寄る環境汚染(「不安」の街から 参院選を前に : 4)/東京」『朝日新聞朝刊 東京版』0ページ。
  3. ^ 「住民ら300人が公害調停申請 豊島清掃工場建設問題 /東京」『朝日新聞朝刊 東京版』0ページ。
  4. ^ 「東京・豊島区の清掃工場内に抗議の横断幕 グリーンピース」『朝日新聞 夕刊』2000年5月9日、14ページ。
  5. ^ 「清掃工場内に抗議の横断幕 建造物侵入容疑で逮捕 東京・豊島区」『朝日新聞 朝刊』2000年5月10日、34ページ。

関連項目

外部リンク

座標: 北緯35度44分05秒 東経139度42分52秒 / 北緯35.734678度 東経139.714422度 / 35.734678; 139.714422




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「豊島清掃工場」の関連用語

豊島清掃工場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



豊島清掃工場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの豊島清掃工場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS