豆田泰志
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/08 00:52 UTC 版)
埼玉西武ライオンズ #70 | |
---|---|
![]() |
|
基本情報 | |
国籍 | ![]() |
出身地 | 埼玉県越谷市 |
生年月日 | 2003年1月15日(22歳) |
身長 体重 |
173 cm 88 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 2020年 育成選手ドラフト4位 |
初出場 | 2023年7月28日 |
年俸 | 770万円(2025年)[1] |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
|
|
この表について
|
豆田 泰志(まめだ たいし、2003年1月15日[2] - )は、埼玉県越谷市出身[3]のプロ野球選手(投手)。右投右打[2]。埼玉西武ライオンズ所属。
経歴
プロ入り前
越谷市立大袋北小学校1年生のときに『袋山ビクトリー』で野球を始め[3]、越谷市立千間台中学校では軟式野球部に所属[4]。中学3年時には『埼玉スーパースターズ[注 1]』に選ばれた[6]。本格的に投手を始めたのは中学3年時でありながら[7]、最速は138km/hを計測しており[6]、強豪校からの誘いもあったが、4つ上の兄が浦和実業高校の元エースであり[8]、「兄がいたこともありますが、強豪校を倒して甲子園に行きたい気持ちもありました。当時、浦和実はベスト8くらいの実力があり、『簡単には甲子園には行けないけど、チャンスはある』といったチームでした」と浦和実業へ進学した[6]。
浦和実業では1年秋にチームの県大会ベスト4入りに貢献[9]。2年春の県大会で全5試合に先発し、チームを準優勝に導くと、関東大会2回戦では猛打の山梨学院を相手に7回0/3を2安打11奪三振2失点と好投した[10]。背番号20[11]で迎えた2年夏は4回戦で浦和学院を相手に完封勝利を挙げ[8]、続く市立川越との準々決勝でもリリーフ登板で3回無失点に抑えたが、チームは敗退した[12]。エースナンバーを背負った2年秋[13]は西武台を相手に初戦敗退[9]。3年夏は新型コロナウイルスの影響で県大会が中止となり、その代替大会では浦和学院との準々決勝で敗退したものの[14]、同大会では18回1/3を投げて23奪三振を記録した[9]。9月6日に開催された『プロ志望高校生合同練習会』に参加し、シート打撃に登板すると、打者7人に対して無安打1四球5奪三振。自己最速の147km/hを計測した[15]。
2020年10月26日に開催されたドラフト会議にて、埼玉西武ライオンズから育成4位指名を受け[16]、11月22日に支度金350万円、年俸280万円(金額はいずれも推定)で仮契約した[17]。背番号は124[18]。
西武時代
2021年はイースタン・リーグで9試合に登板し、2勝1敗・防御率9.45という成績であった[19]。オフに現状維持となる推定年俸280万円で契約を更改した[20]。
2022年はフレッシュオールスターに選出されていた大曲錬がチーム事情で出場辞退となり、代替選手[21]として7月23日のフレッシュ球宴の7回表に登板し、1イニングを三者凡退に抑えた[22]。この年はイースタン・リーグで18試合(10先発[23])に登板し、3勝6敗1セーブ・防御率3.76を記録[24]。オフに現状維持となる推定年俸280万円で契約を更改した[25]。
2023年は5月下旬から投球フォームを変更すると、成績が改善され(詳細後述)、7月21日に支配下選手契約を締結した[26]。背番号は70[23]。7月26日に出場選手登録され[27]、同28日の東北楽天ゴールデンイーグルス戦でプロ初登板を果たし、1イニングを三者凡退に抑えた[28]。8月15日の楽天戦でプロ初ホールド[29]、10月3日の千葉ロッテマリーンズとのレギュラーシーズン最終戦ではプロ初セーブも記録[30]。この年は一軍で16試合に登板し、0勝0敗6ホールド1セーブ・防御率0.59という成績を残した[31]。オフに280万円増となる推定年俸750万円で契約を更改した[32]。
2024年は自身初の開幕一軍入りを果たしたが[33]、4月5日の北海道日本ハムファイターズ戦では同点の延長12回裏から登板するも、無死満塁のピンチを招き、一死を奪った後にアリエル・マルティネスにサヨナラ犠飛を許して敗戦投手[34]。同13日の福岡ソフトバンクホークス戦でも無死満塁のピンチを招き、山川穂高に2打席連続満塁本塁打[注 2]となる本塁打を打たれ[36]、翌14日に出場選手登録を抹消された[37]。その後は5月17日に再登録されたが[38]、7月8日の登録抹消[39]以降は一軍再昇格を果たせず、この年は15試合の登板で0勝1敗・防御率6.32を記録[40]。オフに20万円増となる推定年俸770万円で契約を更改した[41]。
選手としての特徴
身長は173cmと小柄だが[28]、「豆直球[42]」と称される最速152km/h[注 3]のストレートはホップ率が非常に高く、空振りが狙える[26]。変化球はスライダー、カーブ、フォークを投じる[28]。
プロ3年目の2023年シーズンは春先から制球に苦しみ、イースタン・リーグでは7回2/3を9四球9奪三振7失点という成績であったが[26]、三軍のブルペンで山本由伸の投球フォームを遊び半分で真似して投げたところ[44]、バイオメカニクス担当の武隈祥太から「良かったから(その投球フォームで)投げてみろ」と言われ、そのフォームで本格的に投げると「投げてみたら良くて、試合でも投げようとなりました」とフォーム変更を決断[45]。フォーム変更後はイースタン・リーグで20イニングを投げ、5四球26奪三振1失点と極端に成績が改善され[26]、この年の7月21日に支配下登録を勝ち取った[46]。
人物・エピソード
2人の兄がいるが[3]、4つ上の兄[8]と三森大貴は同郷の友人であり、2023年8月1日のソフトバンク戦で初対戦し、セカンドフライに打ち取った[47]。
名前の泰志はウィリアム・スミス・クラークの名言『少年よ大志を抱け』が由来。ファンには「豆ちゃん」と呼んで欲しいと語っている[48]。
詳細情報
年度別投手成績
年 度 |
球 団 |
登 板 |
先 発 |
完 投 |
完 封 |
無 四 球 |
勝 利 |
敗 戦 |
セ 丨 ブ |
ホ 丨 ル ド |
勝 率 |
打 者 |
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
与 四 球 |
敬 遠 |
与 死 球 |
奪 三 振 |
暴 投 |
ボ 丨 ク |
失 点 |
自 責 点 |
防 御 率 |
W H I P |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023 | 西武 | 16 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 6 | ---- | 62 | 15.1 | 8 | 0 | 7 | 0 | 1 | 12 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0.59 | 0.98 |
2024 | 15 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | .000 | 78 | 15.2 | 22 | 1 | 11 | 1 | 1 | 12 | 2 | 0 | 12 | 11 | 6.32 | 2.11 | |
通算:2年 | 31 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 6 | .000 | 140 | 31.0 | 30 | 1 | 18 | 1 | 1 | 24 | 2 | 0 | 13 | 12 | 3.48 | 1.55 |
- 2024年度シーズン終了時
年度別守備成績
年 度 |
球 団 |
投手 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 |
||
2023 | 西武 | 16 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1.000 |
2024 | 15 | 1 | 3 | 1 | 0 | .800 | |
通算 | 31 | 1 | 6 | 1 | 0 | .875 |
- 2024年度シーズン終了時
表彰
- 走魂賞:1回(二軍部門:2023年)
記録
- 初記録
- 初登板:2023年7月28日、対東北楽天ゴールデンイーグルス15回戦(楽天モバイルパーク宮城)、8回裏に4番手で救援登板・完了、1回無失点[49]
- 初奪三振:同上、8回裏に西川遥輝から空振り三振[49]
- 初ホールド:2023年8月15日、対東北楽天ゴールデンイーグルス18回戦(ベルーナドーム)、7回表に3番手で救援登板、1回無失点[50]
- 初セーブ:2023年10月3日、対千葉ロッテマリーンズ25回戦(ZOZOマリンスタジアム)、9回裏に3番手で救援登板・完了、1回無失点[51]
背番号
脚注
注釈
出典
- ^ 「西武 - 契約更改 - プロ野球」『日刊スポーツ』。2024年12月2日閲覧。
- ^ a b 「124 豆田 泰志選手名鑑2021」『埼玉西武ライオンズ オフィシャルサイト』。2021年1月23日閲覧。
- ^ a b c 「豆田 泰志さん(千間台東)」『越谷市公式ホームページ』2020年12月1日。2021年1月23日閲覧。
- ^ 「西武・豆田泰志 中学軟式からプロの世界へ「慣れた時の伸びしろはあるのかな」」『Sponichi Annex』2023年8月26日。2023年11月4日閲覧。
- ^ 「西武・豆田泰志が初めて「抑える楽しさを覚えた」あの時――埼玉西武ライオンズジュニアユース メンバー募集中/L-FRIENDSトピックス」『週刊ベースボールONLINE』2021年6月26日。2023年11月4日閲覧。
- ^ a b c 「第992回 奪三振率の高さを生み出す「強い信念」と「明確な自己分析」豆田泰志(浦和実)」『高校野球ドットコム』2019年7月9日。2021年1月23日閲覧。
- ^ 「浦和実・豆田 初登板で最速142キロ「球の勢いは良かったけど制球は良くなかった」」『Sponichi Annex』2020年8月14日。2023年11月4日閲覧。
- ^ a b c 「浦和実2年豆田、浦和学院を完封「疲れました」埼玉」『日刊スポーツ』2019年7月20日。2023年11月4日閲覧。
- ^ a b c 「吉田輝星タイプと評される怪腕・豆田泰志(浦和実)はなぜ順調に成長ができたのか?」『高校野球ドットコム』2020年10月7日。2023年11月4日閲覧。
- ^ 「豆田泰志(浦和実)球持ち抜群の2年生右腕/埼玉注目プレーヤー」『週刊ベースボールONLINE』2019年7月12日。2023年11月4日閲覧。
- ^ 「浦和実・豆田、2安打完封!背番号「20」が浦学斬り/埼玉」『サンスポ』2019年7月21日。2023年11月4日閲覧。
- ^ 「【埼玉】浦和実、8強ならず 豆田救援で3回無失点「悔しいが、それが野球」」『Sponichi Annex』2019年7月24日。2023年11月4日閲覧。
- ^ 「【イースタン期待の若手】西武育成1年目・豆田「腕の振り」改良で初勝利、地元・埼玉希望の星」『Sponichi Annex』2021年9月28日。2023年11月4日閲覧。
- ^ 「【埼玉】浦和実・豆田泰志2失点好投も惜敗 ヤクルト・中西スカウトは「好素材」」『スポーツ報知』2020年8月18日。2021年2月13日閲覧。
- ^ 「【合同練習会】浦和実・豆田泰志が最速更新147キロで無安打投球 5奪三振でスカウト陣に猛アピール」『スポーツ報知』2020年9月6日。2023年11月4日閲覧。
- ^ 「西武育成4位は浦和実・豆田 最速147キロ右腕」『日刊スポーツ』2020年10月26日。2023年11月4日閲覧。
- ^ 「西武育成4位豆田が契約「注目して」キレと回転武器」『日刊スポーツ』2020年11月22日。2021年1月23日閲覧。
- ^ a b 「西武新入団発表背番号発表 ドラ1渡部は背番号8」『Sponichi Annex』2020年12月8日。2023年11月4日閲覧。
- ^ 「2021年度 埼玉西武ライオンズ 個人投手成績(イースタン・リーグ)」『NPB.jp 日本野球機構』。2023年7月21日閲覧。
- ^ 「11月26日の契約更改」『Sponichi Annex』2021年11月26日。2023年11月4日閲覧。
- ^ 「【フレッシュ球宴】コロナ影響などで両リーグ計11選手が辞退し出場選手変更」『スポーツ報知』2022年7月21日。2023年11月4日閲覧。
- ^ 「【フレッシュ球宴】育成2年目の西武豆田泰志、ほぼ直球で3者凡退「持ち味は真っすぐの強さ」」『日刊スポーツ』2022年7月23日。2023年7月21日閲覧。
- ^ a b c 「西武・豆田泰志が支配下登録「将来的には抑えや勝ちパターンに」最速151キロ直球武器」『スポーツニッポン』2023年7月21日。2023年7月21日閲覧。
- ^ 「2022年度 埼玉西武ライオンズ 個人投手成績(イースタン・リーグ)」『NPB.jp 日本野球機構』。2023年7月21日閲覧。
- ^ 「西武 2022年契約更改一覧&新入団選手」『スポーツ報知』。2023年11月4日閲覧。
- ^ a b c d 「【西武】育成右腕の豆田泰志が支配下登録 浦和実時代から評判の直球がオリ由伸風フォームで進化」『日刊スポーツ』2023年7月21日。2023年7月21日閲覧。
- ^ 「ヤクルト・サンタナ、オリックス紅林弘太郎ら抹消 オリックス山足達也ら登録/26日公示」『日刊スポーツ』2023年7月26日。2023年11月4日閲覧。
- ^ a b c 「【西武】プロ3年目の豆田泰志が初登板で3者凡退 最速148キロに松井監督も絶賛デビュー」『日刊スポーツ』2023年7月29日。2023年10月29日閲覧。
- ^ 「【西武】育成出身の20歳豆田泰志がプロ初ホールド「9回を投げられる投手に」守護神狙う」『日刊スポーツ』2023年8月15日。2023年11月4日閲覧。
- ^ 「西武・豆田泰志 来季の勝利の方程式入りを胸に期す右腕/飛躍のシーズン」『週刊ベースボールONLINE』2023年10月19日。2023年11月4日閲覧。
- ^ 「2023年度 埼玉西武ライオンズ 個人投手成績(パシフィック・リーグ)」『日本野球機構』。2024年12月2日閲覧。
- ^ 「西武・豆田 育成から3年間で3倍弱アップ 「来年は1軍で投げ続け、新人王狙いたい」」『Sponichi Annex』2023年11月25日。2024年4月14日閲覧。
- ^ 「24年度「開幕一軍」の登録公示 松井体制2年目の西武は新助っ人4名を含む29名」『BASEBALL KING』2024年3月28日。2024年4月14日閲覧。
- ^ 「マルティネスがサヨナラ犠飛! 北海道日本ハムが4時間超えの熱戦を制す」『パ・リーグ.com』2024年4月5日。2024年4月14日閲覧。
- ^ 「ソフトバンク山川穂高 驚きの満塁弾2発!パ史上初の連発 1試合2本は二岡連発以来18年ぶり史上3人目」『Sponichi Annex』2024年4月13日。2024年4月14日閲覧。
- ^ 「チーム防御率1.51の西武投手陣 今季13試合目で初めて“被弾” ソフトバンク山川穂高に2本グランドスラムを浴びる」『日テレNEWS NNN』2024年4月13日。2024年4月14日閲覧。
- ^ 「楽天則本昂大をNPB感染症特例で抹消 楽天清宮虎多朗、DeNA戸柱恭孝ら登録/14日公示」『日刊スポーツ』2024年4月14日。2024年4月14日閲覧。
- ^ 「DeNAオースティン、ヤクルト山田哲人ら登録 オリックス頓宮裕真ら抹消/17日公示」『日刊スポーツ』2024年5月17日。2024年12月2日閲覧。
- ^ 「ヤクルト・サイスニード、ソフトバンク岩井俊介、楽天渡辺佳明、西武豆田泰志を抹消/8日公示」『日刊スポーツ』2024年7月8日。2024年12月2日閲覧。
- ^ 「2024年度 埼玉西武ライオンズ 個人投手成績(パシフィック・リーグ)」『日本野球機構』。2024年12月2日閲覧。
- ^ 「【西武】豆田泰志投手が20万アップの770万円「1年通して良いと言える時期なく悔しい」」『日刊スポーツ』2024年12月1日。2024年12月2日閲覧。
- ^ 「防御率0点台…育成出身の逸材20歳は「来年大ブレーク」 キレ&ノビ抜群で「守護神に」」『Full-Count』2023年12月12日。2023年12月12日閲覧。
- ^ 「2023年9月25日 オリックス vs 西武 一球速報」『スポーツ報知』。2023年10月29日閲覧。
- ^ 「「先発をやりたくないですか?」山本由伸を真似て覚醒した西武・豆田泰志にどうしても聞きたかったこと」『文春オンライン』2023年9月16日。2023年10月29日閲覧。
- ^ 「【西武】豆田泰志投手インタビュー 「『堂々と』というのを意識して大きく自信を持ってマウンドに立とう」」『文化放送』2023年8月18日。2023年10月29日閲覧。
- ^ 「【西武】豆田泰志はちょっと心配性 支配下登録から1カ月「毎日必死で余裕はないかな」」『日刊スポーツ』2023年8月24日。2023年10月29日閲覧。
- ^ 「【西武】豆田泰志、兄の友人ソフトバンク三森を打ち取る 日に日に高まる首脳陣の評価」『日刊スポーツ』2023年8月19日。2023年11月4日閲覧。
- ^ 「文化放送ライオンズナイター Twitter」『Twitter』2020年12月8日。2021年9月26日閲覧。
- ^ a b 「豆田泰志がプロ初登板 21日に支配下登録、3者凡退の好投」『パ・リーグインサイト』2023年7月28日。2023年7月28日閲覧。
- ^ 「西武 育成出身の豆田が1回無失点でプロ初ホールド 5試合でいまだノーヒット投球」『スポーツニッポン』2023年8月15日。2023年8月15日閲覧。
- ^ 「西武 今シーズン最終戦を白星締め 平井が通算100ホールド達成 20歳豆田はプロ初S」『スポーツニッポン』2023年10月3日。2023年10月3日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 個人年度別成績 豆田泰志 - NPB.jp 日本野球機構
- 選手の各国通算成績 Baseball-Reference (Japan)、The Baseball Cube
- 70 豆田 泰志 選手名鑑 - 埼玉西武ライオンズオフィシャルサイト
- 選手情報 - 週刊ベースボールONLINE
- 豆田泰志 (@taishimame) - Instagram
- 豆田泰志 (@taishi_mame) - X(旧Twitter)
- 豆田泰志のページへのリンク