譜めくりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 譜めくりの意味・解説 

ふ‐めくり【譜×捲り】

読み方:ふめくり

演奏中のピアノ・オルガン奏者などに代わって楽譜をめくること。また、その人


カッツ=チェルニン:譜めくり

英語表記/番号出版情報
カッツ=チェルニン:譜めくりPage Turn作曲年1999年 

作品解説

2007年8月 執筆者: 飯田 有抄

2000年シドニー国際ピアノコンペティション委嘱作品難易度の高いこの作品は、ミニマリスティックな作風始まり脈打つリズムオスティナートパターン特徴的演奏者に譜めくりのチャンスをまったく与えないことから、この曲名つけられたと思われる

J. Carrigan: Australian Solo Piano Works 4th edition. Sydney: Australian Music Centre. 2006


譜めくり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/31 21:02 UTC 版)

譜めくりを伴う、ピアノ六重奏のリハーサル

譜めくり:Page-turner)は、独奏者、ピアニストなどが演奏中に楽譜をめくる人物、およびその行為を指す言葉である[1][2]

多くの場合、楽譜は演奏家が片手でめくる事ができるように書かれているが、常に可能というわけではない。

譜めくりは、複雑な作品を、記憶(暗譜)に頼って演奏したくないと考えている演奏家のために必要である。また、譜めくりを担当する際には、演奏家の合図を理解し、迅速かつ控えめにページをめくるために、音楽の内容を理解し追従できるようにしておくことが必要である。

譜めくりは、時には出演者の知り合いや所属楽団のメンバーが務める事もある。一方、プロの譜めくりは、オーケストラコンサートホール専属ではないフリーランスの労働者である。

「自動譜めくり」も現在では使用可能であり[3] 、演奏家がフットペダルを踏む事により操作される[4]チャールズ・ハレは自動譜めくり機を発明したと言われている[5]

脚注

  1. ^ Stamberg, Susan (2009年). “Turning A Page? Better Consult A Professional”. npr.org. 2011年3月13日閲覧。
  2. ^ ふめくり【譜捲り】goo辞書”. 2015年12月29日閲覧。
  3. ^ Automatic page turner could help musicians and the disabled”. web.mit.edu (1999年). 2011年3月12日閲覧。
  4. ^ US patent 5962801, Tim Bowman, Ben Shepard, "Page turner", published 5 October 1999 
  5. ^ Siepmann, Jeremy (1998). The Piano. Milwaukee: Hal Leonard Corporation. p. 181. ISBN 0-7935-9976-8. 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「譜めくり」の関連用語

譜めくりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



譜めくりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2025 PianoTeachers' National Association of Japan
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの譜めくり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS