證券とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ビジネス > 金融 > 証券 > 證券の意味・解説 

しょう‐けん【証券】


証券

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/17 07:46 UTC 版)

証券(しょうけん)とは、広義には権利証明または設定目的として作成される文書[1]

ただし、流通性の有無あるいは大小によって、証書(ドイツ語でUrkunde)と証券(ドイツ語でWertpapier)に分ける場合もある[2]

解説

広義の証券は有価証券とそれ以外の無価証券に分けられることがある[1]。現代的な意味での有価証券は、中世に地中海沿岸地方で商取引のために用いられるようになった船荷証券手形に起源があるとされる[2]。これらの証券やその後に発達した商取引上の諸証券を包摂する概念として「有価証券」と表現され、1861年のドイツ旧商法で採用された[2]。ところが、ドイツ旧商法は有価証券について定義を与えなかったため、その定義をめぐって化体説や私法関係説などが唱えられた[2]。なお「無価証券」の概念はICO発行体が有価証券規制を回避するために発行したユーティリティトークンに用いられた例がある[3]

また、証券は私権を表章する要因によって分けられることもある[2]

証拠証券(単純証拠証券)
証券と無関係に完成した法律行為を単に証明するにすぎない証券(動産売買契約書、金銭借用証書、賃貸借証書、領収証書など)[2]
有価証券
権利の発生に証券が必要となるもの(設権証券)及び権利の譲渡や行使に証券が必要となるもの[2]
免責証券(資格証券)
証券の所持人が弁済受領する資格を証し、義務者はその者に引き渡せば免責されるもの(下足札や携帯品の預かり証など)[2]

なお、特に資本証券(有価証券のうち債券や株式)については、規制のため各国法で「証券」の定義や範囲が設けられている[1]

脚注

出典

  1. ^ a b c 張小寧「証券犯罪の総合的研究(1) : 実効的規制のための基礎的考察」『立命館法学』第342巻、立命館大学法学会、2012年、943-1013頁、CRID 1390572174831072896doi:10.34382/00006808hdl:10367/3847ISSN 0483-1330 
  2. ^ a b c d e f g h 住ノ江佐一郎「証券市場における取引の客体としての有価証券の本質と機能について-上-」(PDF)『立命館経済学』第5巻第3号、立命館大学経済学会、1956年10月、253-293頁、 CRID 1520009409639514112ISSN 02880180 
  3. ^ 岩下直行「証券業界と仮想通貨、ICO (金融イノベーション特集)」『月刊資本市場』第393巻、資本市場研究会、2018年5月、4-15頁、 CRID 1050289864803672448hdl:2433/265513ISSN 09123245 

関連項目


証券

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 06:54 UTC 版)

証券不況」の記事における「証券」の解説

証券不況影響受け、従来額面増資から時価発行増資へと移行したまた、証券会社は登録制から免許制となった

※この「証券」の解説は、「証券不況」の解説の一部です。
「証券」を含む「証券不況」の記事については、「証券不況」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「證券」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「證券」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblioカテゴリー/辞書と一致するものが見つかりました。




證券と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「證券」に関係したコラム

  • 株式売買を行う日本国内の証券会社の一覧

    個人投資家が株式投資を行う場合、証券会社を通じて株式売買を行うのが一般的です。証券会社は、株式などの有価証券の売買をはじめ、店頭デリバティブ取引や有価証券の管理を主な業務としています。日本国内の証券会...

  • ETFのセミナーの一覧

    ETFを取り扱う証券会社の中には、ETFのセミナーを開催していることがあります。また、インターネットを介した「Webセミナー」を開催しているところもあります。次の表はセミナーを開催している証券会社と過...

  • 株365とCFDとの違い

    株365とCFDはどちらも株価指数をもとにした商品を取り扱っています。ここでは、2012年9月3日現在の株365の日経225証拠金取引とGMOクリック証券のCFD商品の日経225を比べてみます。▼取引...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「證券」の関連用語

證券のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



證券のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの証券 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの証券不況 (改訂履歴)、Cisco Webex (改訂履歴)、ファミリーコンピュータ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS