設計図問題
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 02:02 UTC 版)
「デッド オア アライブ6」の記事における「設計図問題」の解説
『DOA6』のコスチュームを集めるためには、コスチュームの設計図とオーナーポイント(ゲーム内のコイン)が必要になる。設計図とオーナーポイントは、ゲームをプレイをすることによって貯まる。特にオンライン対戦をすると貯まりやすい。 発売当初「コスチューム設計図ドロップ10倍キャンペーン」を実施していた。それでもオンライン対戦で獲得できる設計図は20〜30程度に過ぎず、コスチュームを一つ獲得するために100から1000程度の設計図が必要であった。しかも入手できる設計図は使用キャラのものではなく、全ての使用可能キャラの全てのコスチュームの中からランダムに選ばれる。その上、多くのコスチュームは500以上の設計図が必要なため凄まじい作業プレイが必要であった。 これには多くの批判があり、2019年3月4日に設計図の入手量が最大100倍に変更された。あくまでも最大100倍なので、1倍のときもある(つまり発売当初の10倍キャンペーン時よりも少なくなることもあった)。さらに2019年3月15日のアップデートVer1.02で使用したキャラの設計図が優先的に入手できるように変更された。ただし、使用キャラのどのコスチュームの設計図が入手できるのかはランダムのままであった。 プロデューサーの新堀洋平は「コスチュームの設計図は、最終調整がお客さまが望むものとは違っていたことを、多くの方からお叱りを受けて知りました。もっと楽しんでいただくつもりだったので、とても反省しています。」と謝罪した。
※この「設計図問題」の解説は、「デッド オア アライブ6」の解説の一部です。
「設計図問題」を含む「デッド オア アライブ6」の記事については、「デッド オア アライブ6」の概要を参照ください。
- 設計図問題のページへのリンク