見坊田鶴雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 見坊田鶴雄の意味・解説 

見坊田鶴雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/18 08:55 UTC 版)

見坊 田鶴男(けんぼう たづお、1883年明治16年〉1月6日[1] - 1955年昭和30年〉1月20日[1])は日本政治家岩手県盛岡市長。

来歴

盛岡市出身[1][2]。盛岡中学校(現・岩手県立盛岡第一高等学校)卒[1]岩手県庁に入り、岩手郡書記となる[1]内務省警保局書記を経て[1]青森県北津軽郡長、福島県相馬郡長を歴任した[2]1927年満州に渡り、遼陽鞍山の各事務所長を経て、関東州果樹組合専務理事に就任した[2]1936年に退職し帰国した。

1939年に盛岡市長に就任。盛岡市は厨川中野本宮浅岸と合併。太平洋戦争が始まり、戦時体制下の市政運営となり、困難を極めた[2]。市長は1943年に辞職した。

戦後、公職追放となり[3]、追放解除後の1955年に死去した。

脚注

  1. ^ a b c d e f 『岩手人名辞典』103頁。
  2. ^ a b c d 『日本の歴代市長』第1巻、230頁。
  3. ^ 公職追放の該当事項は「翼賛岩手県事務局長庶務部長盛岡市」。(総理庁官房監査課 編『公職追放に関する覚書該当者名簿』日比谷政経会、1949年、339頁。NDLJP:1276156 

参考文献

  • 総理庁官房監査課編『公職追放に関する覚書該当者名簿』日比谷政経会、1949年。
  • 歴代知事編纂会編『日本の歴代市長』第1巻、歴代知事編纂会、1983年。
  • 『岩手人名辞典』(財)新渡戸基金、2009年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  見坊田鶴雄のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「見坊田鶴雄」の関連用語

見坊田鶴雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



見坊田鶴雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの見坊田鶴雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS