中村謙蔵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中村謙蔵の意味・解説 

中村謙蔵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/18 09:56 UTC 版)

中村 謙蔵(なかむら けんぞう、1878年明治11年〉12月15日[1] - 1942年昭和17年〉6月26日[1])は日本政治家岩手県盛岡市長。

来歴

盛岡市出身[1]。上京し苦学して裁判所書記となる[1][2]。山林事務官となり、青森、弘前の各営林署長となる[1]1921年、盛岡市長北田親氏に請われて盛岡市助役となる[1][2]1929年5月、盛岡市長に就任した[1][2]。在任中は耕地整理事業に着手し、市立病院の開院、上水道の整備などを行った[2]1934年6月に市長を退任[1][2]。退任後は盛岡無尽支配人、盛岡市農会長、加賀野町内会長などを務めた[1]。1942年死去。

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i 『岩手人名辞典』182頁。
  2. ^ a b c d e 『日本の歴代市長』第1巻、229頁。

参考文献

  • 歴代知事編纂会編『日本の歴代市長』第1巻、歴代知事編纂会、1983年。
  • 『岩手人名辞典』(財)新渡戸基金、2009年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  中村謙蔵のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中村謙蔵」の関連用語

中村謙蔵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中村謙蔵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中村謙蔵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS