要素と属性とは? わかりやすく解説

要素と属性

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/02 16:40 UTC 版)

XML Inclusions」の記事における「要素と属性」の解説

XML Inclusions Version 1.0 では、2つ要素6つの属性定義されている。 要素 XInclude必須要素である。他の文書取り込み、この要素置き換えるxi:fallback 要素高々1つ含んでもよい。parse 属性が "xml" の場合は、href 属性またはxpointer 属性どちらか記述しなければならないhref 属性省略可能) 取り込む文書URL指定する省略した場合には空文字列指定され場合同じよう扱われ、この xi:include 要素を含む文書自身を差す。フラグメント識別子含んでいてはいけない。 parse 属性省略可能) 文書XML として取り込む場合は "xml" を、プレーンテキストとして取り込む場合は "text" を指定する省略時は "xml" となる。 xpointer 属性省略可能) parse 属性が "xml" の場合文書内取り込む部分指定する XPointer指定するparse 属性が "text" の場合指定してならないencoding 属性省略可能) parse 属性が "text" の場合取り込む文書文字エンコード形式指定するparse 属性が "xml"の場合無視される外部からエンコード形式指定されている場合や、メディアタイプが text/xml などの場合エンコード形式指定されている場合はそちらが優先される省略され場合UTF-8使われるaccept 属性省略可能) 文書取得する際に HTTP リクエストAccept ヘッダ指定するメディアタイプリスト指定するaccept-language 属性 (省略可能) 文書取得する際に HTTP リクエストAccept-Language ヘッダ指定するIETF言語タグリスト指定する 要素 xi:include 要素の子としての出現できる。任意の内容含められる文書取得できない場合にこの要素中身で親の xi:include 要素置き換える。親の xi:include 要素parse 属性で "text" が指定してあっても、要素中身XML として扱われる

※この「要素と属性」の解説は、「XML Inclusions」の解説の一部です。
「要素と属性」を含む「XML Inclusions」の記事については、「XML Inclusions」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「要素と属性」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「要素と属性」の関連用語

要素と属性のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



要素と属性のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのXML Inclusions (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS