西鉄バス京築
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/11 08:53 UTC 版)
1987年8月24日 - 京都郡豊津町(現みやこ町)大字豊津字巣鳥1099番地2にあった西鉄豊津営業所を分社化し、京築交通として設立。 1987年11月1日 - バス営業開始。 1999年10月1日 - 中谷支社を新設(西鉄中谷営業所に併設)。 2000年x月x日 - 小倉支社を新設(西鉄浅野営業所に併設) 2000年10月1日 - 西鉄行橋営業所(行橋市)が移管され、本社とする。従来の本社は豊津支社に改組。 2001年8月1日 - 西鉄バス京築に社名変更。 2002年10月1日 - 小倉・中谷両支社を西鉄バス北九州へ移管。西鉄バス二豊を吸収合併し、同社の本社を中津支社とする。豊津支社を廃止。 2004年4月1日 - 自社運行路線の全廃、管理委託2路線の委託先変更(西鉄バス北九州弥生が丘自動車営業所)によって、同社は乗合バス事業から撤退となり、西鉄北九州観光に吸収合併され、解散。本社及び貸切車両はそのまま西鉄北九州観光行橋支社に引継がれた。
※この「西鉄バス京築」の解説は、「西鉄北九州観光」の解説の一部です。
「西鉄バス京築」を含む「西鉄北九州観光」の記事については、「西鉄北九州観光」の概要を参照ください。
- 西鉄バス京築のページへのリンク