西川五郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西川五郎の意味・解説 

西川五郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/31 17:08 UTC 版)

西川 五郎(にしかわ ごろう、1911年明治44年)10月1日 - 1999年平成11年)2月14日[1])は、日本の実業家西川産業社長、昭和西川社長,大阪西川社長、京都西川会長。

経歴

現在の滋賀県近江八幡市出身。貴族院議員や八幡銀行頭取を務めた十二代西川甚五郎の五男として1911年に生まれる。西川産業会長、参議院議員北海道開発庁長官を務めた十三代西川甚五郎は実の兄。慶應義塾大学経済学部を卒業し、1967年に西川産業の社長に就任した。

1968年にはグッドデザイン賞を初受賞し、1970年には新合繊わたファロンを開発した。他にも、積極的に業界初の試みをしていった。1971年にはデザイナー ウンガロとデザイン提携をし、1972年には森英恵やmarimekko社と提携した。1984年には今の西川産業の礎である日本睡眠科学研究所を設立、そして2010年で終えたBurberry社との提携を始めた。

脚注

  1. ^ 『「現代物故者事典」総索引 : 昭和元年~平成23年 1 (政治・経済・社会篇)』日外アソシエーツ株式会社、2012年、934頁。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西川五郎」の関連用語

西川五郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西川五郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西川五郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS