西寧州 (青海省)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西寧州 (青海省)の意味・解説 

西寧州 (青海省)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/23 03:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

西寧州(せいねいしゅう)は、中国にかつて存在したモンゴル帝国および大元ウルスの時代に現在の青海省西寧市一帯に設置された。

チンギス・カンによる西夏国征服後にコンギラトチグゥ駙馬家に与えられ、モンゴル帝国-大元ウルス時代を通じて同家の本拠地(投下領)となった。

歴史

唐代鄯州を前身とする。唐の滅亡後、北宋を経て西寧州は西夏国の領土となったが、1227年のチンギス・カンによる西夏国征服によってモンゴル帝国の領土となった。同年、西夏国の領土の内、沙州が長子ジョチ家のバトゥに、山丹が次子チャガタイに、西涼が三子オゴデイに、それぞれチンギス・カンによって分封され、同時期に西寧州もチグゥ家に与えたとみられる。

『集史』「コンギラト部族志」には「チンギス・カンは4千人隊を他のコンギラト部族から分けて、彼(チグゥ)に支配させた。そして、トゥルイ・カンより年長の自分の娘トマルンを彼に与え、tūmāūt(チベット地方?)地方に派遣した。現在に至るまで、彼等の末裔達はかの地にいる」とある[1]。『集史』に記されるように、チグゥは他のコンギラト部族から分離独立する形で征服されたばかりの西寧に移住し、またチンギス・カン家の娘を娶ることで「駙馬(キュレゲン)家」を形成したようである[2]

1260年代、帝位を巡ってクビライとアリク・ブケとの間で内戦(帝位継承戦争)が勃発すると、チグゥの子孫ジャンギ・キュレゲン(章吉駙馬)はクビライに味方しそれまでの地位を保証された。1286年(至元23年)には西寧州等処拘榷課税所が設置され、翌1287年(至元24年)にはジャンギは「寧濮郡王(「西寧」とチグゥ家の華北投下領たる濮州に由来する王号)」に封ぜられた[3]

朱元璋による明朝の建国後、西寧州には西寧衛が設置された。

脚注

  1. ^ 志茂2013,724-725/732-734頁
  2. ^ 杉山2004,310頁
  3. ^ 『元史』巻60志12地理志3,「西寧州、下。唐置鄯州、理湟水県、上元間没於土蕃、号青唐城。宋改為西寧州。元初為章吉駙馬分地。至元二十三年、立西寧州等処拘榷課税所。二十四年、封章吉為寧濮郡王、以鎮其地」

参考文献

  • 志茂碩敏『モンゴル帝国史研究 正篇』東京大学出版会、2013年
  • 杉山正明『モンゴル帝国と大元ウルス』京都大学学術出版会、2004年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  西寧州 (青海省)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西寧州 (青海省)」の関連用語

西寧州 (青海省)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西寧州 (青海省)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西寧州 (青海省) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS