西シベリア低地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 西シベリア低地の意味・解説 

西シベリア平原

読み方:にしシベリアへいげん
別表記:西シベリア低地

ロシアシベリア地域西部広がる平原。西はウラル山脈から、東はエニセイ川までの地域指し平原内にはオビ川流れる。世界最大級の堆積盆地であり、原油大量に埋蔵されていることが知られている。

西シベリア平原

(西シベリア低地 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/13 06:30 UTC 版)

タタールスカヤ近郊のシベリア鉄道から見た西シベリア平原
南部を流れるヴァシュガン川
西シベリア平原の位置を示した衛星写真

西シベリア平原(にしシベリアへいげん)とは、シベリア西部の西シベリアを占める平原。西シベリア低地と呼ばれることもある。面積は約300万km²。南北の広がりは2,500km、東西には1,900km。

地理

西はウラル山脈から東はエニセイ川まで広がる。北は北極海に面し、東北には中央シベリア高原が広がり、南はカザフステップアルタイ山脈で限られる。

オビ川水系(エルティシ川トボル川トゥラ川エシム川など)とエニセイ川水系(アンガラ川アバカン川など)が流れ、湖沼も多い。

北部はツンドラ、中部はタイガ、南部はステップが広がる。

歴史

ミヌシンスク盆地にはアファナシェヴォ文化タガール文化が栄えた。

資源

大量の原油天然ガスが埋蔵されている。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西シベリア低地」の関連用語

西シベリア低地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西シベリア低地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西シベリア平原 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS