補助アナウンサー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/24 14:03 UTC 版)
日本テレビ放送担当回は、徳光和夫、福留功男、永井美奈子らが進行を補佐している。 テレビ朝日担当回は、1974年に山崎正が実況。1978年に高井正憲が曲紹介、棟方宏一が審査会場リポーター。1982年に廣瀬雅子が進行補佐、佐々木正洋が曲紹介、古舘伊知郎が審査会場リポーター。1991年に辻義就が進行補佐と曲紹介をそれぞれ担う。アナウンサーのほか、1974年に前田武彦、藤村俊二、川崎敬三が受賞者の家族や関係者を紹介。1978年にフリーアナの橋本テツヤが会場リポーターをそれぞれ務めている。 フジテレビ担当回は、1972年と1976年に小林大輔が前奏部曲紹介と進行補佐。1980年にフリーアナのみのもんたが曲紹介。1989年に河野景子が審査会場リポーターをそれぞれ担う。 テレビ東京担当回は、1979年に局アナの藤吉次郎が実況アナウンサー、宮尾すすむ、菅原孝、柳沢孝一がリポーターを担当した。1983年に橋本テツヤが実況アナウンサー、局アナの土居壮が審査会場リポーターを担当した。
※この「補助アナウンサー」の解説は、「日本歌謡大賞」の解説の一部です。
「補助アナウンサー」を含む「日本歌謡大賞」の記事については、「日本歌謡大賞」の概要を参照ください。
- 補助アナウンサーのページへのリンク