蛸薬師通とは? わかりやすく解説

蛸薬師通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/02 02:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
この項目に含まれる文字は、オペレーティングシステムブラウザなどの環境により表示が異なります。
蛸薬師通。新京極通から河原町通にかけての繁華街
蛸薬師通、寺町通より西に行くと静かになる
岬神社(土佐稲荷)(2017年7月17日撮影)

蛸薬師通(たこやくしどおり)は京都市内の東西の通りの一つ。東は木屋町通から西は佐井通の西の西院小学校付近まで。途中後院通御前通の間では京都市営バス壬生車庫やJR山陰本線など数箇所で分断されている。

平安京の四条坊門小路にあたる。「蛸薬師」の名は新京極通にある永福寺の本尊薬師如来の俗称に由来する。河原町通と新京極通の間は少し南に寄り、これらの通りから続く繁華街になっている。

河原町通から烏丸通までが路上喫煙等禁止区域である。

沿道の主な施設

歴史的建造物・史跡

関連項目


京都市内の東西の通り
西は
佐井通の西
まで
北隣の通り:六角通 東は
木屋町通
まで
蛸薬師通
南隣の通り:錦小路通四条通




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蛸薬師通」の関連用語

蛸薬師通のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蛸薬師通のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蛸薬師通 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS