蘇州日本人学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蘇州日本人学校の意味・解説 

蘇州日本人学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/24 02:31 UTC 版)

蘇州日本人学校
国公私立の別 私立学校
設置者 蘇州日商倶楽
設立年月日 2005年4月14日
創立者 谷本利勝
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
所在地 215011
79 Huaihai St, 高新区 Suzhou Shi, Jiangsu Sheng, 中華人民共和国
外部リンク 公式サイト
テンプレートを表示

蘇州日本人学校(そしゅうにほんじんがっこう、英語:Suzhou Japanese School, 簡体字中国語: 苏州日本人学校)とは、中華人民共和国蘇州市に所在する初等教育中等教育を行う日本人学校である。

概要

1997年4月12日に設立された蘇州日本人補習授業校が起源とされ(当時の在籍者7名)、2005年4月14日より蘇州日本人学校という現在の名称となっている。

小学部、中学部で構成されており、総生徒数は転校が多いため安定していないが300人〜450人ぐらいとなっている。

コロナの影響もあり、現在は人数は200人〜250人程度である。

沿革

  • 1997年
    • 蘇州日本人補習授業校運営委員会発足
    • 蘇州日本人補習授業校開校(在籍者7名)毎週土曜日の授業開始
  • 2004年
    • 蘇州日本人補習授業校入学式(在籍児童数67名)
    • 日本国政府へ蘇州日本人学校設立申請
    • 中華人民共和国政府へ蘇州日本人学校設立申請 
  • 2005年
    • 蘇州日本人学校開校
    • 中華人民共和国政府より学校として正式許可(法人登記書受諾)
  • 2006年
    • 一期生卒業式挙行・二期生入学式挙行
  • 2009年
  • 2012年
    • 金山路校舎を廃止し、新校舎ヘ移転
  • 2015年
  • 2016年

課外活動

班活動

  • 仲良し班活動(遊び・昼食・清掃など)
  • 外国語活動(英会話 中国語)3年生まで週一で実施。4〜6年は各週2。

クラブ活動

クラブ活動は小学部(小学4年生以上)で約月一回行なわれている。(2025年3月)

  • 外ボールクラブ
  • 室内ボールクラブ
  • イラストクラブ
  • 中国文化クラブ
  • 手芸クラブ(2025年4月〜)
  • 音楽ダンスクラブ(2025年3月終了)
  • 卓球クラブ
  • バドミントンクラブ
  • 工作クラブ

部活動

部活動は中学部が週二回で行なわれている。

  • 陸上競技
  • バスケットボール
  • 卓球
  • バドミントン
  • テニス
  • 音楽
  • 美術

事件

2024年6月24日、蘇州市内のバス停で、スクールバスを出迎える日本人の母親と未就学児の男児が、中国人の男に刃物のようなもので切り付けられる事件が発生した。日本人母子の命に別条はなかったが、バスの案内係を務めていた中国人女性・胡友平も複数回刺され、その後死亡した[1]

関連項目

脚注

出典

  1. ^ 中国 蘇州 日本人学校バス襲撃 重体の中国人女性が死亡”. NHK (2024年6月28日). 2024年6月28日閲覧。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蘇州日本人学校」の関連用語

蘇州日本人学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蘇州日本人学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蘇州日本人学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS