藤原定任とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤原定任の意味・解説 

藤原定任

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/15 09:42 UTC 版)

 
藤原定任
時代 平安時代中期
生誕 不詳
死没 不詳
官位 従四位下大和守
氏族 藤原北家山蔭
父母 父:藤原為盛、母:不詳
兄弟 頼成、定任親国、宗盛、清仲、清綱、勢好、源経相
中村実宗、藤原章家、覚暹、頼緑、範緑、廉慶
特記
事項
因幡守時盛(または時成)の娘
テンプレートを表示

藤原 定任(ふじわら の さだとう)は、平安時代中期から後期にかけての貴族藤原北家山蔭流、越前守藤原為盛の子。官位従四位上大和守

経歴

蔵人所雑色を経て、寛仁4年(1020年春宮敦良親王の昇殿を許される。後朱雀朝の長久元年(1040年伊賀守の官職にあったが、筑前守・菅野敦頼が伊賀守と官職を交換することを求め、定任は筑前守に遷ったか。

白河朝永保元年(1081年)9月9日に大和守在職中に出家

官歴

系譜

尊卑分脈』による。

  • 父:藤原為盛
  • 母:不詳
  • 妻:因幡守時盛(または時成)の娘
  • 生母不詳の子女
    • 男子:覚暹(仁和寺の僧)
    • 男子:頼緑
    • 男子:範緑
    • 男子:廉慶(延暦寺の僧)

参考文献

脚注

  1. ^ 『御堂関白記』
  2. ^ 『左経記』
  3. ^ 『春記』
  4. ^ 『尊卑分脈』
  5. ^ 寛政重修諸家譜
  6. ^ 『水左記』

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤原定任」の関連用語

藤原定任のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤原定任のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤原定任 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS