藤原宗重とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤原宗重の意味・解説 

藤原宗重

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/10 14:21 UTC 版)

 
藤原宗重
時代 平安時代後期
生誕 寛治5年8月19日1091年10月4日
死没 天承元年10月11日1131年11月2日
官位 従五位上刑部少輔または治部大輔
主君 堀河天皇鳥羽天皇崇徳天皇
氏族 藤原北家中御門流松木家
父母 父:藤原宗忠
兄弟 宗能、宗成、覚晴、宗重藤原宗輔室、徳大寺実能室、源憲俊室、源顕国
源基俊娘
行禅、宗覚、女子二人
テンプレートを表示

藤原 宗重(ふじわら の むねしげ)は、平安時代後期の公家藤原北家中御門流右大臣藤原宗忠の四男。官位従五位上刑部少輔または治部大輔

経歴

長治3年(1106年)正月10日、父・宗忠の加冠により元服従五位下叙爵(『中右記』)。天永2年(1111年)7月に源基俊の娘と婚姻する。

その後、刑部少輔に任ぜられるが、天承元年(1131年)10月11日、害に遭い殺害された(『百錬抄』、『時信記』)。享年41。極位は従五位上。

系譜

  • 父:藤原宗忠
  • 母:藤原行房の娘
  • 妻:源基俊の娘
    • 男子:行禅
  • 生母不明の子女
    • 男子:宗覚
    • 女子:(1107-?)
    • 女子:(1114-?)

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤原宗重」の関連用語

藤原宗重のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤原宗重のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤原宗重 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS