薮木健太郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 薮木健太郎の意味・解説 

藪木健太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/14 08:34 UTC 版)

やぶき けんたろう

藪木健太郎
生誕 (1971-05-02) 1971年5月2日(53歳)
日本
国籍 日本
出身校 早稲田大学
職業 Sunny Pictures合同会社代表
活動期間 1995年 -
著名な実績 初詣!爆笑ヒットパレード
爆笑レッドカーペット
爆笑レッドシアター
ENGEIグランドスラム
テンプレートを表示

藪木 健太郎(やぶき けんたろう、1971年5月2日[1] - )は、三重県伊勢市出身のテレビプロデューサー演出家

来歴

三重県立宇治山田高等学校を経て[2]早稲田大学[3]理工学部建築学科[4]卒業。もともとは制作志望だったが、採用試験が早かった技術職でフジテレビジョンに受かり、1995年に入社。バラエティ番組ドラマなどの照明スタッフを務める[1][5]

制作部への異動届を出して、30歳の時にアシスタントディレクターになる(最初の担当は『力の限りゴーゴゴー!![1][3])。

ちょうど『M-1グランプリ』の休止期、2011年に『THE MANZAI』を立ち上げる[6]2015年には『ENGEIグランドスラム』を立ち上げる[1]

2018年から共同テレビジョン(共テレ)に出向。この時「(フジテレビの)外でフジテレビを作る」と公言し、テレビ局のグループ内で番組制作を完結させようとする風潮に警鐘を鳴らし、『ザ・ベストワン』等の他局やインターネットの番組を積極的に手がける[3]

早期退職制度に応募して[7]2022年3月末をもって出向元のフジテレビを退社。メイクスマイルカンパニー「Sunny Pictures」(サニー・ピクチャーズ)を設立した[3]。共同テレビ出向時に担当していた番組は引き続き担当する。

テレビ番組

照明

バラエティ(フジテレビ)

アシスタントディレクター
ディレクター
演出
総合演出
演出・プロデューサー
プロデューサー
チーフプロデューサー
演出・チーフプロデューサー
監修

バラエティ(フジテレビ以外)

その他

関連項目

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  薮木健太郎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

薮木健太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



薮木健太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藪木健太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS