萱葺き民家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/09 14:01 UTC 版)
2017年度に移築予定の木造平屋建・茅葺屋根の家屋。元は江戸時代後期、尼崎藩三条村(現・兵庫県芦屋市三条町)に建てられた庄屋・小阪家の住宅であった。 1994年(平成6年)に芦屋市の指定文化財となり、市内に移築される予定であったが、1995年(平成7年)の阪神・淡路大震災で全壊。その後も財政難のため先延ばしになっていた移築・復元を兵庫県が打診、市の教育委員会が快諾したことにより、中央緑地への移築が決定した。 移築後は県の文化財に指定され、日本の歴史や文化を学ぶための拠点施設として利用される予定である。
※この「萱葺き民家」の解説は、「尼崎の森中央緑地」の解説の一部です。
「萱葺き民家」を含む「尼崎の森中央緑地」の記事については、「尼崎の森中央緑地」の概要を参照ください。
- 萱葺き民家のページへのリンク