萬春楽とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 音楽 > 歌謡 > 萬春楽の意味・解説 

ばんしゅんらく【万春楽】

読み方:ばんしゅんらく

ばんすらく(万春楽)


ばんすらく【万春楽】

読み方:ばんすらく

平安時代踏歌(とうか)に用いた囃子詞(はやしことば)の一。七言八句の漢詩の各句の末に唱えたもので、また、その歌曲全体をもいう。男踏歌用。ばんしゅんらく。ばんずんらく。


万春楽

読み方:バンスラク(bansuraku)

平安時代踏歌囃子詞


万春楽

読み方:バンスラク(bansuraku)

蹈歌にて唱歌される七言五句の漢詩

季節 新年

分類 人事


万春楽

読み方:バンシュンラク(banshunraku)

分野 俳諧

年代 江戸後期

作者 若翁


万春楽

読み方:バンシュンラク(banshunraku)

分野 俳諧

年代 江戸後期

作者 長月如〔編〕




萬春楽と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「萬春楽」の関連用語

萬春楽のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



萬春楽のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS