菊川市立岳洋中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 菊川市立岳洋中学校の意味・解説 

菊川市立岳洋中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/14 11:59 UTC 版)

菊川市立岳洋中学校
北緯34度41分51.65秒 東経138度5分39.13秒 / 北緯34.6976806度 東経138.0942028度 / 34.6976806; 138.0942028座標: 北緯34度41分51.65秒 東経138度5分39.13秒 / 北緯34.6976806度 東経138.0942028度 / 34.6976806; 138.0942028
過去の名称 平田村外二ヵ村組合立岳洋中学校
小笠町立岳洋中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 平田村外二ヵ村組合(1949年 - 1954年)
小笠町(1954年 - 2005年)
菊川市(2005年 - )
併合学校 平田村立平田中学校
小笠村立小笠中学校
南山村立南山中学校
校訓 強く 正しく 明るく
設立年月日 1949年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C122210001895
校舎面積 5,236 m2[1]
所在地 437-1514
静岡県菊川市下平川5430番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

菊川市立岳洋中学校(きくがわしりつ がくようちゅうがっこう)は、静岡県菊川市にある公立中学校。通称は岳中(がくちゅう)。

概要

生徒数388人。

学級数は14(うち特別支援学級2)。

周辺にある小笠北小学校、小笠南小学校、小笠東小学校の児童が進学する[2]

沿革

学校行事

主な行事を記載[9]

1学期

  • 4月 - 始業式、入学式、新入生歓迎会、前期生徒大会
  • 5月 - 結団式、岳洋祭スポーツの部
  • 6月 - 期末テスト
  • 7月 - 生徒会選挙、三者面談、終業式
  • 夏季休業

2学期

  • 8月 - 始業式
  • 9月 - 修学旅行(3年生)、職場体験(2年生)
  • 10月 - 後期生徒大会、生徒会選挙
  • 11月 - 岳洋祭合唱の部、期末テスト
  • 12月 - 三者面談、終業式
  • 冬季休業

3学期

  • 1月 - 始業式
  • 2月 - 学年末テスト
  • 3月 - 修了式、卒業式、離任式

施設概要

主な施設。

  • 校舎 - 1984年竣工。
  • 体育館 - 2006年竣工の鉄骨造(一部鉄筋コンクリート造)平屋建て。建築面積2,153.72 m2、延床面積1,782.51 m2。設計はプロット建築設計事務所が携わり、増田組が施工した[10][7]。既存体育館(1966年竣工[4])の老朽化が進行していたことから建設された[7]。隣接する運動場との一体化を図るため、南側の開口部はオーバースライダー式シャッターを採用し、さらに格納部をピロティー側に向けるなどして開放感を得られるように工夫されている。時間や季節の変化を感じられるように採光も工夫し、南北に大きな窓を設けたり差し掛け屋根の間からも光を取り入れられるようにした[7]。アリーナは、従来はバスケットボールコートが1面しか取れなかったのが、2面取れるようになった[11][8]
  • 運動場(校庭) - 18,437 m2[12]
  • プール

学区

以下の大字が対象[2]

  • 丹野、古谷、赤土、川上、目木、棚草、猿渡、高橋、河東、上平川、下平川、嶺田、大石、堂山新田

アクセス

バス

  • 「JA遠州夢咲本店」停留所(菊川市コミュニティバス)から徒歩で約4分
  • 「NOKフガクエンジニアリング前」停留所(静鉄バス)、「NOKフガクエンジニアリング北」停留所(菊川市コミュニティバス)から徒歩で約5分

自動車

周辺

著名な出身者

脚注

  1. ^ 菊川市公共施設情報(建物)” (XLS). ふじのくにオープンデータカタログ. 静岡県 (2020年11月9日). 2024年11月13日閲覧。
  2. ^ a b 通学区域一覧”. 菊川市公式ホームページ. 菊川市. 2024年11月14日閲覧。
  3. ^ 小笠町誌編集委員会 1984, p. 129.
  4. ^ a b c d e f g h 小笠町誌編纂委員会 1976, p. 152.
  5. ^ a b c d 小笠町誌編集委員会 1984, p. 130.
  6. ^ 小笠町誌編纂委員会 1976, pp. 219–220.
  7. ^ a b c d 岳洋中学校体育館”. 有限会社プロット建築設計事務所ホームページ. 有限会社プロット建築設計事務所. 2024年11月14日閲覧。
  8. ^ a b 広報きくがわ 平成18年4月号 (No.26)”. 菊川市. p. 12 (2006年4月). 2011年5月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月14日閲覧。
  9. ^ 岳洋中学校 令和6年(2024年) 教育課程 年間計画(案)(生徒用)”. 菊川市. 2024年11月14日閲覧。
  10. ^ 菊川市立岳洋中学校屋内運動場”. H&A構造研究所. 2024年11月14日閲覧。
  11. ^ 学校の概要”. 小笠町立岳洋中学校. 小笠町立岳洋中学校. 2005年4月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月14日閲覧。
  12. ^ 11-2 指定緊急避難場所(地震災害・一般風水害)(令和4年12月末現在)”. 菊川市 (2022年12月). 2024年11月14日閲覧。

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  菊川市立岳洋中学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菊川市立岳洋中学校」の関連用語

菊川市立岳洋中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菊川市立岳洋中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菊川市立岳洋中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS