菅下清廣とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 菅下清廣の意味・解説 

菅下清廣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/03 17:37 UTC 版)

菅下 清廣(すがした きよひろ、1946年 - )は、日本実業家経済評論家。スガシタパートナーズ株式会社代表取締役社長立命館アジア太平洋大学学長特別顧問。

来歴

和歌山県生まれ。 奈良県立奈良高等学校を経て、1969年立命館大学経済学部を卒業し、大和証券に入社。 1974年メリルリンチに転じ、1980年にはVice presidentに就任。1984年、キダー・ピーボディに転じ、事業法人担当最高責任者に就任。 1989年にラザードジャパンアセットマネジメント株式会社に転じ、1991年には代表取締役社長に就任。1998年に同社を退き、顧問となる。 その後は独立し、1998年3月にファイナンシャルサービス株式会社を設立。2009年4月にはスガシタパートナーズ株式会社を設立。同じく2009年立命館アジア太平洋大学学長特別顧問に就任。 国内外の金融機関および上場企業の金融顧問、新興企業のアドバイザーを務める。

著書

『2011年まで待ちなさい!』(フォレスト出版)2009年5月
『世界のマネーは東へ動き出した』(フォレスト出版)2009年11月
『2020年の教科書 ~10年後も必要とされる人材になる方法~』(フォレスト出版)2010年1月
『アブストラクト化する世界経済』(フォレスト出版)2010年6月
『新しい富の作り方』(フォレスト出版)2010年12月
『2011年の衝撃!』(フォレスト出版)2011年5月

CD

最新マーケットレポート『スガシタレポート』(毎年3・6・9・12月に発売)

テレビ・ラジオ出演

テレビ

ラジオ

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菅下清廣」の関連用語

菅下清廣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菅下清廣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菅下清廣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS