茨城ダービーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 茨城ダービーの意味・解説 

茨城ダービー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/10 06:19 UTC 版)

茨城ダービー(いばらきダービー)は、日本のダービーマッチ茨城県ホームタウンを置く日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)のクラブ、鹿島アントラーズ水戸ホーリーホックが対戦するダービーマッチの呼称である。

概要

鹿島が1993年のJリーグ開幕から一貫してJ1リーグに在籍し、J2リーグに降格したことがない一方、水戸は2000年のJ2参入以来J1に昇格したことがないため、両クラブがJリーグ公式戦で対戦したことはない(2025年時点)。

2004年11月13日の「茨城県民の日」に、天皇杯4回戦で公式戦初の茨城ダービーが実現。この試合で大観衆を集めたことを契機に、翌年からプレシーズンマッチとして「いばらきサッカーフェスティバル」が開催されている。

2014年2月15日ケーズデンキスタジアム水戸で開催予定であった「いばらきサッカーフェスティバル」は、前日の積雪の影響で中止。翌日、鹿島のクラブハウスグラウンドで練習試合として行われた。また、2021年新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となり、同年2月21日茨城県立カシマサッカースタジアム無観客での練習試合が行われた。

ホームスタジアム

チーム名 スタジアム名
命名権名称)
収容人員 画像 備考
鹿島アントラーズ 茨城県立カシマサッカースタジアム
(メルカリスタジアム)
40,728人
カシマ
水戸ホーリーホック 水戸市立競技場
(ケーズデンキスタジアム水戸)
12,000人
K'sスタ
2010年から本拠地として使用開始。

戦績

いばらきサッカーフェスティバルの対戦成績は当該項目を参照。

鹿島アントラーズ:2勝0敗1分
水戸ホーリーホック:0勝2敗1分

※PK戦は引き分け扱い。

月日 時期 会場 ホーム 得点 アウェイ 観客数
2004年 11月13日 天皇杯 4回戦 笠松 水戸 0 - 1 鹿島 13,393
2007年 11月4日 天皇杯 4回戦 カシマ 鹿島 2 - 0 水戸 7,005
2015年 10月14日 天皇杯 3回戦 カシマ 鹿島 0 - 0
PK 2 - 3)
水戸 4,492

脚注

注釈

出典

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「茨城ダービー」の関連用語

茨城ダービーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



茨城ダービーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの茨城ダービー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS