英語圏のBENTO
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 08:26 UTC 版)
英語の辞書ではそのまま「Bento」として記載しているものもある。 アメリカ合衆国やカナダでは、多種類の食品を組み合わせたBENTOが店で売られたり、家庭で作られたりするようになっている。栄養のバランスが良い食事を、短時間でとれることが評価されて普及している。 一方、日系スーパーで販売されていた弁当の影響から、スーパーマーケットやレストラン、キッチンカーには"Bento"を含む店舗名も多くなっているが、これらの店舗での"Bento"は料理の持ち帰りスタイルやファーストフードのような意味で用いられており、販売しているものも日本の弁当とは微妙に異なると指摘されている。
※この「英語圏のBENTO」の解説は、「弁当」の解説の一部です。
「英語圏のBENTO」を含む「弁当」の記事については、「弁当」の概要を参照ください。
- 英語圏のBENTOのページへのリンク