英語のティール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/21 13:55 UTC 版)
英語にも鴨の羽色に由来する色名があり、緑がかったものを "teal"(ティール)もしくは "teal green"(ティールグリーン)、青みがかったものを "teal blue"(ティールブルー)と呼ぶ。右図のティールブルーのような色を鴨の羽色とする場合もある。 "teal" とはマガモやコガモを表す言葉であり(英語版ウィキペディアの Eurasian teal の記事も参照のこと)、鴨とアヒルを総称する "duck" もまた色名として使われている(右図参照)。 ティールの補色にあたるのはコーラル(珊瑚色)である。
※この「英語のティール」の解説は、「鴨の羽色」の解説の一部です。
「英語のティール」を含む「鴨の羽色」の記事については、「鴨の羽色」の概要を参照ください。
- 英語のティールのページへのリンク