英語のコーラル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/09 01:24 UTC 版)
英語の色名のコーラルは1513年に記録されており、こちらは明らかに鮮やかな赤橙色のベニサンゴの色である。1892年にはコーラルピンク、コーラルレッドが登場している。こちらは当時輸出されていた日本近海産のアカサンゴ、モモイロサンゴの色の可能性がある。 コーラルの補色に当たる色はティール(鴨の羽色)である。
※この「英語のコーラル」の解説は、「珊瑚色」の解説の一部です。
「英語のコーラル」を含む「珊瑚色」の記事については、「珊瑚色」の概要を参照ください。
- 英語のコーラルのページへのリンク