苗木(なえぎ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 01:24 UTC 版)
中津・坂本の両地区の北部に位置し、木曽川を挟んで接している。江戸時代には苗木藩がおかれたが、小藩で石高の小さい藩が支配していた町だったため苗木に城下町の風情はあまり残っていない。苗木花崗岩と呼ばれる貫入花崗岩が局所分布しており、西隣の蛭川地区とともに花崗岩ペグマタイト鉱物の日本三大産地の一つとして知られる。花崗岩質の土壌が広く露出しているため、全国有数の自然放射線量の高さを誇る。人口は6,545人。
※この「苗木(なえぎ)」の解説は、「中津川市」の解説の一部です。
「苗木(なえぎ)」を含む「中津川市」の記事については、「中津川市」の概要を参照ください。
苗木と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から苗木を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- >> 「苗木」を含む用語の索引
- 苗木のページへのリンク