船舶・定期航路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/05 01:05 UTC 版)
沼津市管理による大瀬船着場発着。定期航路は夏休みの海水浴シーズン(概ね7月20日前後から1ヶ月間)のみ運航。期間外は沼津港などに所在する海上タクシーや千鳥観光船舶をチャーターすることも可能。 千鳥観光汽船 沼津大瀬航路 - 沼津港と大瀬間、所要時間約35分。 三津大瀬航路 - 三津浜港(千鳥本社が有る)と大瀬間、所要時間約40分。 大瀬まつり臨時便 - 毎年4月4日に大瀬崎で催される「大瀬祭り」観覧ツアー(千鳥観光が企画募集)の利用客輸送のため、三津→大瀬→沼津港のルートでチャーター運航されている。 伊豆箱根鉄道(2002年廃止) 1990年頃から2002年まで高速船「こばるとあろー」が就航する西伊豆航路(沼津~土肥・松崎間、2003年廃止)の支線として、「沼津・大瀬海水浴場線」が夏季限定運航で開設された。また、西伊豆航路の寄港便(1日2往復程度)も設定された。 沼津・大瀬海水浴場線-沼津港と大瀬間、所要時間約20~25分。 西伊豆航路大瀬寄港便 - 沼津港~大瀬~戸田港~土肥港~松崎港(夏期限定1日2往復程度)
※この「船舶・定期航路」の解説は、「大瀬崎」の解説の一部です。
「船舶・定期航路」を含む「大瀬崎」の記事については、「大瀬崎」の概要を参照ください。
- 船舶・定期航路のページへのリンク