舞踏会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > > 舞踏会の意味・解説 

舞踏会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/31 14:15 UTC 版)

ウィリアム・ホガース、『舞踏会』、1745年
ヴィルヘルム・ゴーズ、『ホーフブルクの宮中舞踏会』、1900年。ホーフブルク宮殿で行われた舞踏会で、オーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフ1世の周囲に貴族たちが集まる

舞踏会(ぶとうかい、: ball, : Bal, : Tanzball)は西洋における正式なダンスパーティーである。英語の「ball」はこうした舞踏会で踊られる正式なダンス(ボールルームダンス社交ダンス、民衆のダンスであるフォークダンスとは対をなす)のことも指す。この語はラテン語で「踊る」を意味する「ballare」に由来している(スペイン語ポルトガル語では「ballare」は「bailar」に変化している)。

宮廷で催される舞踏会を宮廷舞踏会という。17世紀から18世紀にかけて、宮廷舞踏会はヨーロッパ諸国の宮廷で典礼、儀式などの機会に開催された。こうした場でのダンスは社交界に必須のものとしてイギリス社交ダンスとして大成された。

参加者は燕尾服イブニングドレスなどの夜会服を着て舞踏会に参加する。招待の際にはホワイトタイ(正式な礼服、男性は燕尾服・女性はボールガウン)やブラックタイ(準礼服、タキシード等)のドレスコードが指定される。オーストリアで行われるヨーロッパで最も格式高いダンスパーティーの一つであるオーパンバルと呼ばれる舞踏会では、デビュタントの女性は純白のイブニングドレスに白のオペラグローブの着用が義務付けられている[1]

ウィーンでは毎年450以上の舞踏会が開催される[2]

舞踏会の種類

脚注

関連項目

  • デビュタントDébutante): ある年齢に達し社交界にデビューする若い女性。お披露目としての舞踏会(デビュタントボール)が催されることが一般的である。

外部リンク





舞踏会と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から舞踏会を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から舞踏会を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から舞踏会 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「舞踏会」の関連用語

舞踏会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



舞踏会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの舞踏会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS