舞子島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 島嶼名辞典 > 舞子島の意味・解説 

舞子島

読み方:マイコジマ(maikojima)

紀伊水道無人島

所在 徳島県阿南市椿町

位置・形状 橘湾湾口南、蒲生田岬北方

島嶼名辞典では1991年10月時点の情報を掲載しています。

舞子島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/06 03:54 UTC 版)

舞子島

舞子島の空中写真。2014年4月25日撮影。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
所在地 日本徳島県阿南市椿町
所在海域 紀伊水道
座標 北緯33度50分57秒 東経134度44分12秒 / 北緯33.84917度 東経134.73667度 / 33.84917; 134.73667座標: 北緯33度50分57秒 東経134度44分12秒 / 北緯33.84917度 東経134.73667度 / 33.84917; 134.73667
面積 0.3 km²
最高標高 84 m
     
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

舞子島(まいこしま)は、徳島県阿南市椿町にあるである。

地理

阿南市地内の無人島。椿泊町東端の燧崎から東方海上0.8kmに位置する。東西に長く1.5km、南北に0.2km、面積0.3km2

周囲を高さ20m余りの断崖が取り巻き、島の東側が高く(標高84m)、樹林が茂り、西側は平坦でクマガサが密生する。島名の由来は不詳。

古来より大蛇が住む島とか海賊の岩屋があると伝えられてきたが、1922年大正11年)、阿南市椿町の稲垣武夫らによって5墓の横穴式石室が発見され新聞報道されて以来、全国でも数少ない海島古墳群の島として注目されるようになった。

参考文献

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「舞子島」の関連用語

舞子島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



舞子島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの舞子島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS