橘湾 (徳島県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 橘湾 (徳島県)の意味・解説 

橘湾 (徳島県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/04 08:13 UTC 版)

明神山からの橘湾
徳島県内の位置

橘湾(たちばなわん)は、徳島県阿南市紀伊水道に面したである。「阿波松島」と呼ばれている。

地理

阿南市大潟町橘町椿町椿泊町中林町畭町福井町見能林町にわたる湾で、西に深く湾入し、典型的なリアス式海岸を呈する。

北は那賀川の堆積物によって作られた砂浜海岸、南は太平洋の荒波を隔てる蒲生田岬・燧崎に囲まれた湾で天然の良港となっている。

湾の北部には、淡島海岸中林海岸北の脇海岸と海岸が並び、特に淡島海岸沖には青島中津島烏帽子島丸島などの小島が浮かび、磯釣りの名所となっている。

湾の主部には小勝島野々島高島舞子島長島弁天島など大小20余りの島々が点在し、岬や入江が多い。

湾の南部には、かつて紀伊水道を通う船の寄港地として重要であった椿泊港があり、徳島藩政期は阿波水軍の根拠地であった。椿泊の対岸が蒲生田岬で、この東約4kmの海上には棚子島前島伊島などの島が群をなして浮かぶ。

湾内の主な島嶼

参考文献

外部リンク

座標: 北緯33度52分11.4秒 東経134度41分47.4秒 / 北緯33.869833度 東経134.696500度 / 33.869833; 134.696500




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「橘湾 (徳島県)」の関連用語

橘湾 (徳島県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



橘湾 (徳島県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの橘湾 (徳島県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS