胃拡張とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 疾患 > 疾患 > 胃拡張の意味・解説 

い‐かくちょう〔ヰクワクチヤウ〕【胃拡張】

読み方:いかくちょう

胃が異常に拡張した状態。胃の運動機能低下幽門狭窄(きょうさく)などで起こり胃の内容物停滞する胃の張る感じ、もたれ、嘔吐(おうと)などの症状を伴う。

胃拡張の画像

胃拡張

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/25 13:42 UTC 版)

胃拡張(いかくちょう)とは、潰瘍の瘢痕などのために幽門部が狭窄して、胃の内容部が先に進まないために起こってくる病気である。胃拡張とは一般的には大食の事を言うが、大食したからと言って別に胃拡張になるわけではない[1]

症状

胃拡張の自覚症状として腹部が張ったり、げっぷが出たり、軽い頭痛眩暈、身体がだるくなる、腰痛などがある[2]。特に嘔吐が自覚症状としては顕著で、嘔吐物の量も大量で前日あるいはそれ以前に食べたものが混じっている場合もある[1]。しかし、希に胃粘膜壊死[3]や、穿孔、胃破裂[4]を起こし、胃破裂による死亡例も報告されている[4]

診断・治療

胃拡張の診断はレントゲン検査によって確実な診断を下す事になる。機能的な幽門痙攣などによって起こる胃拡張は、薬物で治療する事ができる。しかし器質的な癌や瘢痕などによる幽門狭窄が原因になっているものは、手術をする事により治癒を目指す事になる。また、胃筋肉の突然の麻痺によって起こる急性胃拡張が開腹手術や麻酔後に起こる事があり、この場合には外科医の診察を受ける必要がある[1]

関連項目

脚注

  1. ^ a b c 『ホーム・ドクター、家庭の医学』小学館1964年、p.433
  2. ^ 『ホーム・ドクター、家庭の医学』小学館1964年、p.129
  3. ^ 過食による急性胃拡張のため胃粘膜壊死をきたした1例 日本消化器内視鏡学会雑誌 Vol.56 (2014) No.11 p.3816-3817
  4. ^ a b 服部正嗣、本田一郎、松下英信、小林大介、大河内治、坪井賢治:過食後胃破裂の1例 日本臨床外科学会雑誌 Vol.69 (2008) No.9 P2229-2234

参考文献


「胃拡張」の例文・使い方・用例・文例

  • 胃拡張
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



胃拡張と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「胃拡張」の関連用語

胃拡張のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



胃拡張のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの胃拡張 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS