肥後向野田古墳出土品とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 肥後向野田古墳出土品の意味・解説 

肥後向野田古墳出土品

主名称: 肥後向野田古墳出土品
指定番号 376
枝番 00
指定年月日 1979.06.06(昭和54.06.06)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 考古資料
ト書
員数 一括
時代区分 古墳
年代
検索年代
解説文: 古墳宇土半島基部位置する前方後円墳である。出土品は、良質な内行花文【ないこうかもん】鏡、方格規矩ほうかくきく】鏡をはじめ、類似の少な禽獣鏡、また古式碧玉車輪石鉄製利器類など豊富である。九州地方における、古墳文化初期実態をみるうえに欠くことのできない貴重な遺品といえる



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「肥後向野田古墳出土品」の関連用語

肥後向野田古墳出土品のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



肥後向野田古墳出土品のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS