美和山1号墳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 美和山1号墳の意味・解説 

美和山古墳群

(美和山1号墳 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/12 22:59 UTC 版)

美和山
古墳群
美和山古墳群の位置
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

美和山古墳群(みわやまこふんぐん)は、岡山県津山市二宮にある古墳群。4基が国の史跡に指定されている。

概要

岡山県北部、津山市街地から西方の丘陵突端部に位置する古墳群である[1]。古墳群のうち1・2・3号墳は「胴塚」・「蛇塚」・「耳塚」と称されるが、これは江戸時代の『作陽誌』に見える大蛇伝説に由来するという[1]。一帯では中世に山城(美和山城)が営まれたほか、近年には1985年度(昭和60年度)に史跡整備に先立つ調査が実施され、現在は史跡公園として整備されている[1]

古墳群のうち特に1号墳は、美作地方の前方後円墳としては最大級の規模になる[注 1]。また、古墳群の築造時期は古墳時代前期の4世紀代と推定される[2](築造順は1号墳→2号墳→3号墳[1])。

1・2・3・6号墳の古墳域は、1977年(昭和52年)に国の史跡に指定されている[1]

遺跡歴

  • 1965年昭和40年)、津山市指定史跡に指定[1]
  • 1977年(昭和52年)3月8日、国の史跡に指定[1]
  • 1984-1991年度(昭和59-平成3年度)、保存整備事業[1]
    • 1985年度(昭和60年度)、整備工事に先立つ確認調査・測量調査(津山市教育委員会、1992年に報告書刊行)[1]

一覧

1号墳(胴塚)
右に後円部、左奥に前方部。
2号墳(蛇塚)
3号墳(耳塚)
1号墳(通称「胴塚」)
  • 墳形:前方後円墳
  • 規模:墳丘長79.6-80.5メートル、後円部直径約48メートル、後円部高さ9.1-10.4メートル、前方部高さ5.3-6.5メートル
古墳群の最も北に位置する(北緯35度3分47.04秒 東経133度57分59.31秒 / 北緯35.0630667度 東経133.9664750度 / 35.0630667; 133.9664750 (美和山1号墳))。前方後円墳としては美作地方で最大級の規模になる[注 1][1]。墳丘外表では葺石埴輪が検出されている。
2号墳(通称「蛇塚(じゃづか)」)
  • 墳形:円墳
  • 規模:直径34メートル強(復元推定)、高さ6.5メートル[1]
1号墳の南側に位置する( 北緯35度3分43.01秒 東経133度57分58.02秒 / 北緯35.0619472度 東経133.9661167度 / 35.0619472; 133.9661167 (美和山2号墳))。墳丘外表では葺石・埴輪が検出されている。
3号墳(通称「耳塚」)
  • 墳形:円墳
  • 規模:直径36メートル強(復元推定)、高さ5.5-6.5メートル[1]
2号墳の南側に位置する( 北緯35度3分41.03秒 東経133度57分57.44秒 / 北緯35.0613972度 東経133.9659556度 / 35.0613972; 133.9659556 (美和山3号墳))。墳丘外表では葺石・埴輪が検出されている。
6号墳
  • 墳形:円墳
  • 規模:直径17メートル弱(復元推定)、高さ2メートル[1]
2号墳の北側に隣接する( 北緯35度3分44.07秒 東経133度57分59.03秒 / 北緯35.0622417度 東経133.9663972度 / 35.0622417; 133.9663972 (美和山6号墳))。1985年度(昭和60年度)の調査で発見された[1]

文化財

国の史跡

  • 美和山古墳群 - 1977年(昭和52年)3月8日指定[3]

関連施設

  • 津山弥生の里文化財センター(津山市沼) - 美和山古墳群の出土品等を保管。

脚注

注釈

  1. ^ a b 美作地方の主な古墳としては、前方後円墳である美和山1号墳(墳丘長約80メートル)のほか、前方後方墳である植月寺山古墳(勝田郡勝央町、墳丘長87メートル)が知られる (史跡美和山古墳群 1992)。

出典

参考文献

関連項目

外部リンク

座標: 北緯35度3分47.04秒 東経133度57分59.31秒 / 北緯35.0630667度 東経133.9664750度 / 35.0630667; 133.9664750 (美和山古墳群)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「美和山1号墳」の関連用語

美和山1号墳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



美和山1号墳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの美和山古墳群 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS