羊飼いの礼拝 (エル・グレコ、プラド美術館)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 羊飼いの礼拝 (エル・グレコ、プラド美術館)の意味・解説 

羊飼いの礼拝 (エル・グレコ、プラド美術館)

(羊飼いの礼拝_(エル・グレコ、プラド) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/16 20:42 UTC 版)

羊飼いの礼拝』(ひつじかいのれいはい、西: Adoración de los pastores: The Adoration of the Shepherds) は、ギリシャクレタ島出身であるマニエリスム期のスペインの巨匠エル・グレコが1612-1614年頃にキャンバス上に油彩で制作した『新約聖書』主題の作品である。「羊飼いの礼拝」を主題とした作品は画家が繰り返し何度も描いてきたが、本作はサント・ドミンゴ・エル・アンティグオ聖堂英語版にあった自身の墓所の祭壇装飾の一部として描かれたもので、画家最晩年の代表作である[1][2][3]。画面手前の羊飼いは、エル・グレコ自身の自画像であるともいわれている[3]。作品はマドリードプラド美術館に所蔵されている[1][2][3][4]


  1. ^ a b c d e 藤田慎一郎・神吉敬三 1982年、91頁。
  2. ^ a b c d 大高保二郎・松原典子 2012年、64-65頁。
  3. ^ a b c d e f プラド美術館ガイドブック、2009年、63頁。
  4. ^ The Adoration of the Shepherds”. プラド美術館公式サイト (英語). 2022年12月24日閲覧。
  5. ^ a b c 藤田慎一郎・神吉敬三 1982年、87頁。
  6. ^ a b 『名画で読み解く「聖書」』 2013年、110-111頁。
  7. ^ 『エル・グレコ展』、1986年、172頁。
  8. ^ Adoration of the Shepherds”. Web Gallery of Art公式サイト (英語). 2023年12月19日閲覧。


「羊飼いの礼拝 (エル・グレコ、プラド美術館)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  羊飼いの礼拝 (エル・グレコ、プラド美術館)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「羊飼いの礼拝 (エル・グレコ、プラド美術館)」の関連用語

羊飼いの礼拝 (エル・グレコ、プラド美術館)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



羊飼いの礼拝 (エル・グレコ、プラド美術館)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの羊飼いの礼拝 (エル・グレコ、プラド美術館) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS