縮合ジスアゾとは? わかりやすく解説

縮合ジスアゾ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/14 19:15 UTC 版)

アゾ化合物」の記事における「縮合ジスアゾ」の解説

縮合ジスアゾ (condensed disazo) 顔料従来不溶性アゾ顔料比べ耐光性、耐溶剤性などが高いが、生産コストも高い。Pigment Yellow 128現行最も緑味の縮合ジスアゾ顔料で、インクジェットインキ等にも使用される実績のある、透明で鮮明な顔料である。これ以外には、Pigment Yellow 93Pigment Yellow 94Pigment Yellow 95Pigment Yellow 155Pigment Yellow 166がある。Pigment Yellow 94生産終了ジスアゾ縮合とも呼ぶ。 Pigment Yellow 155は、Pigment Yellow 17に近い色相具えた鮮明な黄色顔料である。耐久性高く塗料インキプラスチックなど様々な分野使用されている重要な顔料で、色相物性異な様々な製品流通している。塗料分野では高い隠蔽性具えた製品使用されていて、耐候性はかなり優れている印刷インキ用としては、透明タイプ隠蔽タイプ使用されているが、透明タイプ流動性難がある。単にジスアゾ顔料にも分類されることもある。

※この「縮合ジスアゾ」の解説は、「アゾ化合物」の解説の一部です。
「縮合ジスアゾ」を含む「アゾ化合物」の記事については、「アゾ化合物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「縮合ジスアゾ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「縮合ジスアゾ」の関連用語


2
8% |||||

3
8% |||||

縮合ジスアゾのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



縮合ジスアゾのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアゾ化合物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS