線路低下
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/26 15:48 UTC 版)
新しく出来る線路が現在ある線路よりも低い場合に、線路を低下させる作業。バラストの最小厚さは決まっているため、バラスト下の路盤をすき取る必要がある。即ち、一旦線路とバラストを撤去し、路盤をすき取り、再度線路を敷き直す必要があるため、時間と手間がかかる。線路は道路と違って急激な勾配を設けることが出来ないため、作業範囲はかなり長くなる。
※この「線路低下」の解説は、「線路切換」の解説の一部です。
「線路低下」を含む「線路切換」の記事については、「線路切換」の概要を参照ください。
- 線路低下のページへのリンク