緑資源幹線林道「大朝・鹿野線」について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/07 08:27 UTC 版)
「十方山林道」の記事における「緑資源幹線林道「大朝・鹿野線」について」の解説
全国7つの林業圏域の一つである「中国山地」の幹線林道には、山陰ルート(鳥取県、島根県、山口県)と山陽ルート(岡山県美作市〜広島県北部〜山口県下関市)の二つのルートがある。「大朝・鹿野線」(中国山地、山陽ルートの一部)は、全国で32(29路線、3支線)ある路線のうちの一つ。広島県北西部に位置する北広島町(旧芸北町)、安芸太田町(旧戸河内町)、廿日市市(旧吉和村)から山口県北部の岩国市(旧錦町、旧美和町、旧本郷村)、周南市(旧鹿野町)の各市町を貫く計画となっている。
※この「緑資源幹線林道「大朝・鹿野線」について」の解説は、「十方山林道」の解説の一部です。
「緑資源幹線林道「大朝・鹿野線」について」を含む「十方山林道」の記事については、「十方山林道」の概要を参照ください。
- 緑資源幹線林道「大朝鹿野線」についてのページへのリンク