絵本の里
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 08:11 UTC 版)
1989年(平成元年)8月に世界各国から絵本の原画を集めた国際絵本原画展を開催したのを皮切りに、絵本を集めた専門図書館の「絵本の館」を1991年(平成3年)8月に開館して、そこに訪れる利用者の投票で選ぶ「けんぶち絵本の里大賞」を開催するなど「絵本の里」として絵本による街づくりを目指している。 絵本の里大賞受賞作家によるシンポジウムなども含めた「絵本まつり」も開催されており、回数を重ねて町内外へその開催が浸透してきている。 剣淵町絵本の館:絵本の里の中核となる施設として1991年(平成3年)8月1日に開館したもので絵本の専門図書館で、毎年来館者の投票による「けんぶち絵本の里大賞」を開催している。2010年(平成22年)6月に「町づくりの拠点」となっていることが評価されて公共建築賞の優秀賞を受賞した。
※この「絵本の里」の解説は、「剣淵町」の解説の一部です。
「絵本の里」を含む「剣淵町」の記事については、「剣淵町」の概要を参照ください。
- 絵本の里のページへのリンク