紙本墨画天神図
| 主名称: | 紙本墨画天神図 |
| 指定番号: | 1692 |
| 枝番: | 00 |
| 指定年月日: | 1973.06.06(昭和48.06.06) |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 部門・種別: | 絵画 |
| ト書: | 永享元年十一月惟肖得巌の賛がある |
| 員数: | 1幅 |
| 時代区分: | 室町 |
| 年代: | 1429 |
| 検索年代: | |
| 解説文: | 図は岩間を走る溪流や水波、あるいは梅花を配した自然景の中に、束帯姿の天神像を描いたもので、図上には五山文学史上著名な惟肖得巖の賛がある。それには、周防の大内盛見が、かねてから親しい惟肖得巖から秘蔵の天神像をもらいうけ、山口へ持ち帰ったとある。それが本図で、年記のある天神図の古作であるばかりでなく、得巖著賛の室町初期水墨画の作例としても貴重である。 |
- 紙本墨画天神図のページへのリンク