紀文フレッシュシステムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 大田区の企業 > 紀文フレッシュシステムの意味・解説 

紀文フレッシュシステム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/23 00:53 UTC 版)

株式会社紀文フレッシュシステム
Kibun Fresh System co., ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
143-6591
東京都大田区平和島6-1-1号
東京流通センターB棟
設立 1984年2月3日
業種 陸運業
法人番号 5010801003055
事業内容 チルド食品をはじめとする共同配送 他
代表者 代表取締役社長 藤田正人
資本金 3億3200万円
純利益
  • 7億4,573万6,000円
(2025年3月期)[1]
純資産
  • 31億5,664万円
(2025年3月期)[1]
総資産
  • 94億4,294万1,000円
(2025年3月期)[1]
決算期 3月31日
外部リンク https://www.kibun-fs.com/
テンプレートを表示

紀文フレッシュシステム(きぶんフレッシュシステム)は、東京都大田区に本社を置く物流会社。

沿革

  • 1972年 - 紀文食品の新物流センターとして東京流通センター内に完成する。
  • 1977年 - 分社独立し株式会社インターナショナル・コンピューター・システムズ(ICS)を設立する。
  • 1984年 - 株式会社紀文フレッシュサプライを設立。
  • 1988年 - ICSを株式会社紀文システム開発と変更。
  • 1993年 - 株式会社紀文システム開発と株式会社紀文フレッシュサプライが合併し、株式会社紀文フレッシュシステムが誕生。
  • 1996年 - 北海道札幌市に、株式会社紀文北海道フレッシュシステムを設立。
  • 1999年 - 株式会社紀文北海道フレッシュシステムを吸収合併。
  • 2003年 - 埼玉県戸田市に、埼玉センターを開設。香川県坂出市に、坂出センターを開設。
  • 2012年 - 横浜センターを分離し、神奈川県川崎市に川崎センターを開設。
  • 2018年 - 千葉県浦安市に舞浜センターを開設。
  • 2018年 - 千葉県船橋市に船橋第2センターを開設。

関連会社

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「紀文フレッシュシステム」の関連用語

紀文フレッシュシステムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



紀文フレッシュシステムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの紀文フレッシュシステム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS