第2船体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/24 08:36 UTC 版)
「U.S.S.ディスカバリー」の記事における「第2船体」の解説
第2船体は三角形型をしているが、これは第2船体全体にまでおよぶ三角形型の巨大なワープナセルパイロンを持つ構造といえ、艦首側の頂点部分とドーサルネックの交点にデフレクター盤が設置されている。艦尾側の頂点はワープナセルが接続される。船体構造上、連邦艦には珍しいワープナセルが船体に対して水平に設置されるタイプの艦となっている。パイロン底辺部は大規模なシャトル格納庫のシャッターとインパルスエンジンが座する。 つまるところ、三角形型の巨大なワープナセルパイロンに、ワープナセル、インパルスエンジン、デフレクター盤という艦の推進機構が集約している構造となっている。
※この「第2船体」の解説は、「U.S.S.ディスカバリー」の解説の一部です。
「第2船体」を含む「U.S.S.ディスカバリー」の記事については、「U.S.S.ディスカバリー」の概要を参照ください。
- 第2船体のページへのリンク