第10留 -衣服を剥ぎ取られる-
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/06 06:09 UTC 版)
「ヴィア・ドロローサ」の記事における「第10留 -衣服を剥ぎ取られる-」の解説
第10留は聖墳墓教会に隣接しているものの、唯一建物の外部に独立した聖堂が置かれている。階段を上った聖堂からは、教会の二階にある第11留を見ることができる。この留は、イエスの衣服をくじで分け合ったとされるローマ兵の逸話に由来している。 「 彼らはイエスを十字架につけると、くじを引いてその服を分け合い、そこに座って見張りをしていた。-『マタイによる福音書』 27:35~27:36 」 十字軍の時代はこの聖堂から階段を通って直にゴルゴダの丘(第11留)に登ることができたという。しかし1187年にイスラム教徒によって通路は寸断されて窓に改装されたそうである。聖堂ではイエスの母マリアと洗礼者ヨハネに祈りが捧げられている。
※この「第10留 -衣服を剥ぎ取られる-」の解説は、「ヴィア・ドロローサ」の解説の一部です。
「第10留 -衣服を剥ぎ取られる-」を含む「ヴィア・ドロローサ」の記事については、「ヴィア・ドロローサ」の概要を参照ください。
- 第10留 -衣服を剥ぎ取られる-のページへのリンク