笠原潤一とは? わかりやすく解説

笠原潤一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 02:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

笠原 潤一 (かさはら じゅんいち、1932年4月14日 - 2002年4月20日)は日本の政治家。元参議院議員(1期)。元岐阜県議会議員。次女は元衆議院議員笠原多見子

略歴

岐阜県岐阜市生まれ。1991年5月に岐阜県議会副議長に就任。1993年1月に県議を辞職して岐阜市長選挙に出馬したが、浅野勇に敗れ落選。同年7月、参議院議員岐阜県選挙区補欠選挙に自由民主党公認で出馬し当選。議員在任中は無派閥であった。1996年に組閣された第2次橋本内閣沖縄開発政務次官に就任。1998年第18回参議院議員通常選挙では自由民主党の公認を得たものの保守系の候補乱立のあおりを受け落選。落選後、引退を表明した。引退後は岐阜県陸上競技連盟会長などを務めた。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「笠原潤一」の関連用語

笠原潤一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



笠原潤一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの笠原潤一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS