竹崎神社跡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/17 11:26 UTC 版)
竹崎季長を主祭神とする竹崎神社が、熊本県宇城市小川町東海東弦巻にあった。昭和5年(1930年)に創設発起、昭和20年(1945年)に起工、昭和26年(1951年)に竣工、創建された。 しかし、昭和40年(1965年)の大型の台風により社殿等が倒壊し衰退、廃社となった。現在は、旧境内の入り口付近にある社名を冠した鳥居や、小さな祠等が残るのみとなっている。
※この「竹崎神社跡」の解説は、「竹崎季長」の解説の一部です。
「竹崎神社跡」を含む「竹崎季長」の記事については、「竹崎季長」の概要を参照ください。
- 竹崎神社跡のページへのリンク